対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
初めてですが、よろしくお願いいたします。
今週末にマンションの契約をしようと思ってる者ですが
お金を借りるのに色々な銀行があると思いますが、違いを不動産に聞いた所その人の支払い方により、合う銀行合わない銀行があるようなことを聞きました。
とりあえず新生銀行がお得そうなので、聞いてみようおもいますが、いったいどこがいいでしょうか?
私の給料は、年収320万で妻は学校の講師でまだ正職員ではなく年間契約ですが、年収は、220万くらいです。ただいまは妊娠している為、来年の4月から働くよていです。貯金は400万で、頭金は300万にしようと思っています。マンションは、築15年の為住宅ローン減税が利用できると思うのですが、10年ローンでゆっくり返して、減税を10年一杯うけて、別に貯金をして安全な投資信託をしたほうが得か?
または、500万だけの借り入れなので、貯金はせず毎月払えるだけどんどん返したほうが、いいのでしょうか?どっちが得でしょうか?
はむたろうさん ( 茨城県 / 男性 / 32歳 )
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
たけよしみさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
住宅ローン減税(控除)はあくまでも所得税額控除となります。
たけよみさんの場合、住宅ローン減税(控除)よりも繰り上げ返済を優先していただくことをお勧めいたします。
また、投資信託で運用をするよりも、その分を自己資金に充当していただくことをお勧めいたします。
そうしていただくことで、ローン負担が軽く済みます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

はむたろうさん
ありがとうございました。
大変参考になりました。
やっぱり早くかえしてしまったほうがよさそうですね。

大石 泉
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンプラン
たけよしみ様
お世話様になります。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。
お問い合わせいただき、ありがとうございました。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
頭金300万円、借入額500万円の資金プランですね。
「どの住宅ローンがお得か」を考えるには、たけよしみさんが何を持ってお得とするのか、を先に考えなければなりません。
総返済額を減らすことが目的であれば、返済期間を短くするのが効果的です(金利と借入額が同じ場合)。返済方法は、元利均等返済よりも元金均等返済の方が、総額を少なくできます。
よって、ご検討中の10年返済よりも、より短い返済期間の方が総額を少なくすることができお得です。また、借入額が少額のため、住宅ローン減税にこだわるよりも短期返済の方がお得だと思われます。以上は、総返済額を少なくする目的の場合です。
注意して頂きたいのは、返済期間を短くすれば毎月返済額が増額すること(金利と借入額が同じ場合)。総額を減らすことにこだわりすぎて、手元のお金を必要以上に返済に回すと、将来のための大事なお金を先に使ってしまうことになりかねません。
子どもさんのためのお金、お二人の娯楽や老後のお金、中古住宅であれば修繕費も見込んでおく必要があります。奥様の復帰後も含めて長期プランをたて、たけよしみさんご家族にとって、本当にお得な返済プランとは何かをご検討ください。その上で、真の住宅ローンにまわせるお金を試算し、その範囲で最短の返済期間を見つけてください。
以上です。
ご参考にして頂ければ幸いです。
お問い合わせいただき、ありがとうございました。
評価・お礼

はむたろうさん
非常に分かりやすい回答でした。
参考になりました。
ありがとうございます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A