対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 3件
4日程前から、左のこめかみになんとなく違和感があり、日が経つごとにだんだん腫れてきてるのが、分かるようになりました。
今は、こめかみのところが、盛り上がるほど腫れ、口を大きく開けて食事をするとこめかみの部分が痛いです。それに、頬の部分も腫れてきました。口腔外科に受診はしたのですが、マウスピースをはめてくださいと言われただけです。日に日に腫れも、痛みも増すような気がするのですが、このままほっておいてもいいのでしょうか?左だけなんですが・・・たまに頭痛もします。
もし、他を受診するなら何科に行けばいいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
なおりんさん ( 奈良県 / 女性 / 36歳 )
回答:3件
食いしばりの可能性
はじめまして。むつみデンタルクリニックの倉田です。
口腔外科は大学病院、もしくは総合病院の口腔外科を受診されましたか?
もし、そういった病院を受診され、その上で「マウスピースをはめてください」と言われたのであれば原因は『食いしばり』によるものですので、診察した先生のおっしゃるとおりマウスピースを夜間に装着しているだけでもある程度の改善がみられるかとおもいます。
いわゆる『顎関節症』と呼ばれるもので、左側の咬筋・側頭筋といった筋肉が筋肉痛のような状態になっているのだと推測できます。
食いしばりが強い場合ですと、頭痛や首・肩のコリなども出てきます。
もしも、口腔外科を標榜している歯科医院を受診されたのであれば、大学病院などでセカンドオピイオンを受けてもいいかと思います。受診する科は口腔外科で構いません。
親知らずが原因だった!なんて可能性もありますからね。
顎関節症について
http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/14176302.html
千葉県松戸市 歯科 むつみデンタルクリニック
歯HOO!ブログ〜松戸市の歯医者さん〜
評価・お礼

なおりんさん
お返事ありがとうございました。
先生の回答を読ませていただき、気持ちが、楽になりました。
顔だけに、とても不安だったので・・・
少しずつですが、腫れも落ち着いてきました。
マウスピースをつけて様子をみます。
ありがとうございました。
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス

米田 成位
歯科医師
1
こめかみ辺りのの腫れについて
はじめまして。
米田歯科醫院の米田です。
こめかみ辺りと頬の腫れと痛みがあるとの事ですが、
顎関節症による筋痛及び炎症、親知らずなどが原因の炎症、
腫瘍性の疾患など色々と原因が考えられます。
次回の予約が先になる場合は、早めに再受診してみては
いかがでしょうか?
炎症性の疾患の場合は、早めの投薬が必要となります。
マウスピースを装着して症状が落ち着いてくるようであれば、
次の受診まで様子をみても良いと思います。
評価・お礼

なおりんさん
お返事ありがとうございます。
少しずつですが、腫れもおさまってきました。
顔だったので、すごく不安でした。
でも、相談にのってくださり嬉しかったです。
ありがとうございました。

金田 竜典
歯科医師
-
質問にお答えします。
なおりんさん こんにちは。
歯科医師の金田 竜典です。
なおりんさん ご心配ですね。
できれば大学病院の口腔外科か、県、市民病院の口腔外科が良いでしょう。
評価・お礼

なおりんさん
お返事ありがとうございました。
腫れのほうも少しずつですが、落ち着いてきたので、様子をみます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング