毎日自分が決めた同じものしか食べられません。。 - 心の不安・性格改善 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

毎日自分が決めた同じものしか食べられません。。

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2009/05/08 21:02

はじめまして。私は現在大学3年生です。
高校生の頃から軽い拒食症状があり、油っこいものやお菓子は一切口にしませんでした。
大学に入って一人暮らしを始め、自分で自炊するようになったのですが、自分の中でカロリー計算をして決まったものしか食べなくなりました。
たまに人からお菓子をもらったり外食に誘われたりして自分の計画以外のものを食べなければいけなくなるとパニックになってしまいます。
ちなみに毎日のメニューは
朝:さつまいも一本
昼:なし
夜:さつまいも1本
野菜と魚と豆腐を味付けして炒めたもの
栄養も考えて色々な食材は取り入れたメニューにはなっていますが毎日同じものを食べるのはやはり身体に悪いのでしょうか?
さつまいもが大好きなのでご飯の代わりに食べています。
昼は友達と食べるのを避けたいので食べていません。
コンビニやスーパーのお惣菜は何が入っているか分からないし油がたくさん使われている気がしてとても買えません。。
こんな生活がおかしいのはよく分かっています。
どうすれば食やカロリーへの執着心をなくすことができますか?

みにりら★さん ( 東京都 / 女性 / 20歳 )

回答:2件

「個食」を克服し食生活にメリハリを

2009/05/10 09:48 詳細リンク
(5.0)

お食事の内容を拝見すると、揚げ物や砂糖の多いものが含まれておらず、しかも低カロリーなので、必ずしも悪い食生活とは言えません。サツマイモもビタミンCや食物繊維、ミネラルが豊富なので、基本的には良い食材です。

一見ヘルシーに見える植物油や精製された砂糖は、多量に摂り過ぎた場合には、アトピーや糖尿病、肥満、うつ病などの引き金になると、内外の専門家からも指摘されています。食べ過ぎも様々な心身の病気や体調不良に結びつきます。

従って基本的にはたいへんヘルシーな食生活を過ごされており、自信をもってよいのではないかと思います。しかもほぼ全てご自分で調理されているとすれば、たいへん見習うべき、素晴らしいライフスタイルではないかと思えるのです。

一方で気になるのは、果物の存在が見当たらないことです。果物はビタミン、ミネラル、ファイトケミカルの宝庫です。朝の果物は特に代謝効率が優れているので、サツマイモの代わりに果物を食べてはいかがでしょうか。

朝と夜の2回サツマイモを食べるというのも、少し多過ぎるようです。サツマイモの難点はカロリーがやや高い点です。サツマイモは1回にして、もう1回はご飯にしてはいかがでしょうか。

一番気になるのは「個食」に陥っていることです。自分で料理するのはよいのですが、友達との会食もできない、というのは悲しいことです。お昼ご飯も、できればしっかり食べた方が良いと思います。

食生活を充実させる要素として、食材の良し悪しや栄養バランスも大切ですが、同じように大切なのが「楽しむ」ことです。友人と食べるかどうかは別として、食生活を楽しんでいますか?先ずは一人でもよいから食事に「楽しみ」を加えてみましょう。

それに時々はお友達とご飯を食べましょう。その時に油ものやお菓子を食べてしまうかも知れませんが、そこは自宅での日常のヘルシーな食事でカバーしましょう。それが食生活のメリハリというものです。

評価・お礼

みにりら★さん

とっても丁寧なご回答ありがとうございました!
早速朝ご飯を思い切って納豆ごはん、バナナ、トマトに変えてみました。
夜はストレスをためないためにもまださつまいもですが。。
朝久々に違うものにして品数も増やしたらとても心が満たされた感じがしています。
徐々に外食もできるようにしたいと思います☆

回答専門家

吉野 真人
吉野 真人
(東京都 / 医師)
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
長江 信和

長江 信和
心理カウンセラー

- good

【わかっているのにやめられない】

2009/05/19 22:11 詳細リンク
(3.0)

大学に入ってから、一人暮らしを始められたとのこと。2年間以上、よくお一人で生活してこられましたね。もっとも、「こんな生活がおかしいのはよく分かっています」とのことですので、生活に支障がではじめたところなのでしょうか?

一般に、拒食傾向が続くと、食べ物や食事のことで頭がいっぱいになります。集中力の低下や睡眠障害、冷え性などが見られることもあります。それ以外にも、対人関係などにも影響が生じます。実際、人づきあいが制限されたり、外食を避けたりもしているようですね。他にも、色々な問題が生じているかもしれません。

しかし、問題なのはわかってはいるけど、やめられない、というのが、現状なのでしょう。

みにりら★さん、あぶらっこいものやお菓子を口にしたら、どうなるのでしょうか?もしご自分の計画以外のものを食べたとしたら、最悪、どんなことが起きると心配しているのでしょうか? そして、パニックになると、具体的にどうなってしまうのでしょうか?こうした点をまず明らかにすることが、大切になると思います。

補足

拒食傾向に加えて、過食傾向も見られるのですね。そうなりますと、自己評価の問題や体重・体型へのこだわりなど、お一人では自覚しづらい問題について、カウンセリング(認知行動療法)を受けることが役に立つかもしれません。もしお悩みが続くようでしたら、大学の健康診断や学生相談(保健管理センター)でご相談いただくのがよろしいかと思います。

評価・お礼

みにりら★さん

ご回答ありがとうございました☆
確かにいつも食べ物のことばかり考え、冷え性もとてもひどいです。。
食べないのに食べ物のブログをじーっと見たりしています。。

お菓子や菓子パンを口にすると一気にカロリー制限はどうでも良くなって一気に過食になってしまいます。。
そうならないようにどうすればいいのかまだ自分でもよく分かりません。。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

デパゲンRの効用・副作用 ymmtさん  2009-04-18 16:50 回答1件
病気でしょうか? shead73さん  2008-08-08 08:14 回答1件
苦しいです。 sawasaわさん  2020-08-02 16:18 回答1件
これからどう生きるか(1) 読まないでさん  2018-05-07 17:15 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

「体と心の声を聴く」 フラワーエッセンスワークショップ

ワイルドフラワーエッセンスの耳ツボセラピー&ハートの瞑想

本多 由紀子

OFFICE LAMP

本多 由紀子

(ホリスティックケア セラピスト)

レッスン・教室

『うつ?』かもしれないと思った人の個人レッスン

思考の選択肢や物事のとらえ方を広げる

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

電話相談 ネガティブは 武器になる!
丸本 敏久
(心理カウンセラー)