回答:2件
ご主人の確定申告の提出先
マナママさん。
医療費控除は、自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。
ご主人の確定申告で医療費控除をするのであれば、ご主人の住民票の所在地を管轄する税務署に申告して下さい。
何かあれば再質問して下さい。
評価・お礼

マナママさん
ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

佐々木 保幸
税理士
-
確定申告書の提出先
確定申告書の提出先は住所地を所轄する税務署です。この場合の住所は、生活の本拠をいいますので(民法の規定によります。)、住民票があるところということではありません(通常はこれらは一致していますし、一致している方が望ましいのですが。)。現実にお住まいになっているところの所轄税務署でよいでしょう。
※住民税も、住所により納税地を定めています。住民基本台帳に搭載されている人(住民票がある人)は、原則としてその市区町村に住所があるものとされますが、住民基本台帳に搭載されていない場合でも現実にその市区町村に住所があるときは、住民基本台帳に搭載されているものとみなして住民税が課税されます。
評価・お礼

マナママさん
ありがとうございました。住民票と同じところでなくてもいいとは知りませんでした。参考にして確定申告したいと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング