画像のサイズを変更すると画質が落ちるのを防ぎたい - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

画像のサイズを変更すると画質が落ちるのを防ぎたい

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2009/02/22 10:42

JPEGの物理的サイズを小さくしたり(例1280×640を640×480に)、拡大したりすると画質が落ちます(荒くなる)。シャープをかけるとよくなる場合もあれば、ならない場合もあります。これを防ぐにはどうすればよろしいでしょうか。

モンガさん ( 東京都 / 男性 / 36歳 )

回答:3件

再サンプルの機能を使います。

2009/02/22 12:58 詳細リンク
(2.0)

画像を拡大したり、縮小したりすると画質が低下するのは避けられませんね。

こんにちは。
福猫(株)システム・カウンセラーの渡邉です。

デジタルの画像というのは四角い小さな点で構成されていますので、拡大すれば四角が大きくなり画像が荒くなります。また、縮小すれば、点がなくなるので線が消えてしまったりします。
それを緩和させるために、「''再サンプル''」を行ないます。再サンプルを行なえば、点が補完されるので画像が滑らかになり、画質が向上します。
どのようなソフトをお使いかわかりませんが、例えば、Photoshopでは、メニューの「イメージ」-「画像解像度」で表示されるダイアログボックスの「''画像の再サンプル''」にチェックを入れます。サンプリングの方法は通常「バイキュービック法」でよいのですが、イラストなどの画像の場合(GIFの画像など)は「二アネストネイバー法」の方が良い場合もあります。
ソフトウェアによって、「再サンプル」は「リサンプル」、「リサンプリング」など微妙に呼び方が違います。お使いのソフトウェアによって方法が異なりますので、マニュアルやインターネットで検索してみてください。

ご参考までに。

評価・お礼

モンガさん

最後はやはり見た目ですね、いろいろとアドアイスをありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

写真の拡大・縮小について

2009/02/23 09:51 詳細リンク
(2.0)

写真データのJPEGの場合ですと、拡大に関しては画質をキープすることは不可能です。

先の方も回答されている再サンプル機能である程度はデータを補完し、絵柄を崩さないようフォトショップが頑張ってくれるのですが、特にJPEGデータの場合は、データを目立たない程度に簡略化しているので、拡大するとその簡略された部分がかなりの「荒れ」として目立ってしまいます。


データの縮小に関しては、絵柄によりけりですが、そのまま縮小して「荒れ」が目立つのであれば、一旦ぼかしフィルタでゆるめの画像にしてから縮小してみては如何でしょうか?

特に印刷物をスキャンした画像などをつかう場合には、必要な画質の3倍以上の取り込みを行い網版が溶け込む程度までぼかしフィルタを掛けてから、必要なサイズに縮小すると良い結果が得られる場合が多いようです。

写真データを扱う場合、シャープネスの調整は一番最後、採用するサイズが決定してから行うことが必須です。

また、シャープネス調整を行った画像やJPEG圧縮を掛けた画像は後での再加工に不向きなので、加工前の原版を保管しておくことをお勧めします。

評価・お礼

モンガさん

元データによってやり方が違うようですね。参考になりました、ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

ウジ トモコ

ウジ トモコ
アートディレクター

4 good

JPEGがすでに、圧縮ファイル形式です

2009/03/07 22:53 詳細リンク
(2.0)

こんにちは

どのような内容の画像ファイルを扱っていらっしゃるのかがよく分からないのですが
photoshopやfireworksを使っていらっしゃるとのこと。
きっと、本格的なウェブ制作をされていらっしゃるのかなぁと想像してお話しします。

たとえばですが、すでに最適化された、たとえばウェブサイトに使用されているJPEG画像ファイルなどは、デザイナーなどによってすでに極力まで省サイズされたものも多いので、物理的にこれを大きく使用するのは不可能です。webのファイルになる以前の「元データ」から「画像のきり直し」をされる事をおすすめします。いわゆる、photoshopであればウェブ用に保存、fireworksであれば書き出しウィザードなどで前述の方もおっしゃるとおり、モニタを見ながらがお薦めですね。

もしも、ファイルサイズを小さくされる場合であれば、元の画像を別名でとっておくなどの保険をかけつつ、一発での加工がマストです。たとえ、同じファイルサイズに縮小する場合でも、工数が増えると劣化は進むので注意してみてください。

オリジナルで撮影をされた画像データなどであれば、カメラマンからはTIFFなどの画像品質のよい、ファイルサイズ自体も大きいものが支給されているはずです。

もしも、素人が撮った写真であっても、出来れば必ずオリジナルファイルをとっておき、何度もの加工は避けましょう。フリー画像集などでも理屈は同じです。

ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

モンガさん

とても参考になりました、ありがとうございました。

質問者

モンガさん

画像のサイズを変更すると画質が落ちるのを防ぎたい

2009/02/22 18:55

ご回答をありがとうございます。

いまPHOTOSHOP、FIREWORKの両方を使っているのですが、いずれもイメージサイズのウィンドーでリサンプリングを設定できますが、いずれもデフォルトでリサンプリングにチェックが入っています。例えば、1024×680を210×180のように縮小しても画像が荒いままの場合(点が大きく見える場合もある)、画像を縮小するときすでに自動的にリサンプリングがなされていたため、これ以上リサンプリングはできないとの理解でよろしいでしょうか。

また、リサンプリングのチェックをはずしたり、チェックしたりして比較して見ましたが、チェックをはずした場合のほうが画像がよりスムーズという結果もありました。

両方とも試してより画像がスムーズのものを使用する、というのが正しいやり方でしょうか。

モンガさん (東京都/36歳/男性)

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

Amebaブログのデザイン変更について tcnさん  2013-10-04 08:51 回答1件
WEB制作に必要なソフトとは? wsxcvbnmさん  2013-03-26 21:26 回答2件
なぜアンチエイリアスを無効にできないのか? Hajestiaさん  2012-12-10 21:29 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)