一時的なアクセス過負荷対策について - システム開発・導入 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

一時的なアクセス過負荷対策について

法人・ビジネス システム開発・導入 2009/01/07 13:33

ECサイトの運営者です。セール開始日などの一時的な同時アクセス集中(通常時の100倍以上)の対策を検討しております。現在は2台のフロントサーバ+DBサーバでホステイング運用してますが、アクセス集中時は許容範囲を超えてしまうため、ロードバランサー側でアクセス制限しており、かなりの機会損失が発生しています。単純にスケールアウトやスケールアップして、運用コストを上げてしまうのは得策ではないと考えており、何か良い一時的な対応方法があればと考えておりますので、ご教授いただけますでしょうか?

aboutallさん ( 東京都 / 男性 / 41歳 )

回答:2件

井上 みやび子

井上 みやび子
Webエンジニア

- good

オンデマンドのスケールOUT/IN サービスがあります

2009/01/07 15:17 詳細リンク

はじめまして。ウェブウェア・オルグの井上と申します。

ハードウェアの処理能力には限界がありますので、増大したアクセスをさばくには何らかの形でのサーバ資源の増強が必要です。

私は大規模サービスは経験がないのですが、バーチャルホストの技術を応用したオンデマンドホスティングサービスがあるようなのでご紹介します。
簡単に言うと、トラフィックに応じて分散させるバーチャルホスト数を自動的に増減する仕組みです。

「KCCS、データセンターサービスに仮想化技術を用いたオンデマンドサービスを提供」
http://www.kccs.co.jp/products/collocation/ondemand.html

技術的にも新しいものですのでホスティングサービスとして提供している情報があまり見つかりませんが、現在ホスティングサービスを利用されているのであれば、そのサービス会社にまず問い合わせてみてはいかがでしょうか?

ご参考になれば幸いです。


小規模 Web システム開発 ウェブウェア・オルグ

補足

ソフトウェア的なチューニングをまだあまり行っていないのであれば、

A. データベースおよびプログラムのチューニング
B. トラフィック軽減措置

も効果的です。

このうち、A の方は技術的にも難しく開発者のコストがかかりますが、
B の方は

・更新頻度の低いページの有効期限を設定する
(Webサーバのオプション)
・画像だけ安価な別サーバに移動する
・テキスト(HTML,CSS,スクリプトファイル)を圧縮する
(Webサーバのオプション)

など簡単な調整だけでトラフィックの軽減が期待できます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
藤川 佳

藤川 佳
ITコンサルタント

- good

VPSサーバーがオススメです

2009/01/07 17:04 詳細リンク
(4.0)

こんにちは、株式会社ECSの藤川です。

一時的な対策でなくサーバーの移転も含めて検討可能でしたら、多くのホスティング会社が提供している「VPS(仮想プライベート・サーバー)」がオススメです。

サーバー容量は一般的に月次バッチ等膨大な処理を行う時に耐えうるよう見積もりますが、そのスペックではバッチ実行時以外は10%も活動しないというオーバースペックになってしまうケースが多いです。一時的に膨大となる負荷のために高スペックなサーバーを使用するのはやはりもったいないですよね。それを解消できる手段として、1台のハードの中に複数のサーバーを構築する方法が注目を集めています。

今までですとWEB、メール、データベース等で3台用意していた物を1台の高スペックサーバーにまとめてしまうというものです。まとめると言っても1つのOS上で各サーバーソフトウェアを動かすわけではなく、1つのハードの中に3つのOSをインストールし、それぞれが独立したものとして同時稼働させます。各サーバーに割り振るCPU、メモリ等は動的に変更できるため、バッチ実行時や一次的に負荷が高まる際には、あまり働かないOSの使用率を下げ、最も負荷のかかる仮想OSに多く割り当てることができます。

仮想サーバー自体の台数を自動的に増減できるサービスを提供しているホスティング会社もありますので、負荷が増えるときだけWEBサーバーを3台増やすといった事も簡単にできてしまいます。「VPSサーバー」で検索してみてはいかがでしょう。

概要については以下が参考になるかと存じます。
広がるVPS,仮想サーバーを必要台数だけ提供

大規模システムの開発をメインに行っておりましたが、蓄積したノウハウを中小企業様へもご提供できるようサービス展開しております。お困りの際にはぜひご相談いただければ幸いです。

評価・お礼

aboutallさん

参考になりました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

セキュリティー上の欠陥について andy3さん  2010-11-18 11:04 回答2件
オープンソースを使ったECサイト構築について andy3さん  2010-11-18 10:48 回答3件
WEBシステムの瑕疵担保期間 norikominekoさん  2009-03-13 11:08 回答3件
WebシステムでBlogを使ったCMSの開発 専門家プロファイルさん  2007-11-08 10:44 回答1件
ショッピングサイトの構築 たっつんさん  2007-09-13 02:01 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)