対象:体の不調・各部の痛み
41歳、女性です。2ヶ月程前、骨盤体操をして左腰を引き上げた時、左内股に痛みが走りそれから椅子に座り足を開いた状態で前かがみに体重をかけると元に戻す時に激痛がはしりしばらく足を閉じることが出来ません。日常では30分程の立ち歩きで外側の付け根が痛んできます。先日、整形外科に行きレントゲンを撮りましたが、骨盤がずれているというだけで股関節自体の異常はありませんでした。リハビリとして足の付け根から膝までマッサージを受けるのですが、それがあまりにも痛くて次の日もマッサージしてもらった部分を触るといたいです。(筋に沿ってぐりぐり押されます)股関節の痛みにこのマッサージが合っているのか今後も受けたほうが良いのか疑問におもっています。
chie417さん ( 静岡県 / 女性 / 41歳 )
回答:3件
カイロプラクティックをお薦め致します
ご質問有り難う御座います。
おそらく股関節や骨盤の歪みや、周囲の筋肉のアンバランスによる緊張等から症状を起こしている事が考えられます。
この様な症状に対してはカイロプラクティックにより、ソフトに調整していく事によって症状の改善は可能ですので、1度検討されると宜しいかと思います。
私の知り合いの、静岡で開業されている、優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
マサキ接骨院
静岡市篭上5-23
TEL054-221-1638
佐藤治療院
静岡市中島702-6
TEL054-287-6105
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
股関節の痛みについて
はじめまして、川井筋系帯療法の川井太郎と申します。
最近はいろいろな骨盤体操があるのでどのような体操をしたのかわかりませんが、少し無理をしすぎたのかもしれませんね。
おそらく以前から「骨盤のゆがみ」があり、股関節角度もあまりよくなかったところ、少しがんばりすぎて股関節角度を悪く(偏位)してしまったのでしょう。
整形外科のレントゲンで骨盤がずれていると言われたそうですが、レントゲン上で判明するぐらいの「骨盤のズレ」は、決して軽いものではないと思います。
また、股関節は異常なしと言われたようですが、
股関節について整形外科で判断するのは、主に股関節の骨に変形や脱臼が無いかどうかであって、股関節の機能上の角度偏位については、西洋医学上あまり問題としません。
そのため整形外科の理学療法士(リハビリ担当者)も、股関節の機能上の角度偏位について詳しくなく、また、手技による補正法もあまり知りません。
このような「骨盤のズレ」や股関節角度の偏位については、
整形外科よりも、むしろ手技療法専門家(整体やカイロなど)のほうがより適切な対応が可能です。
したがって、信頼のできる手技療法専門家(整体やカイロなど)で、
股関節をはじめ、腰部骨盤帯の機能的状況、周辺筋肉の緊張状態の有無などをくわしく分析して、適切に機能できる自然な角度、状態(ニュートラルポジション)に整えていくことをお勧めします。
お大事にしてください。
*身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!
病院でよくならなかった肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピーなど専門
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海外でも認められた,30年の実績ある川井筋系帯療法 治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
回答専門家

- 川井 太郎
- (東京都 / メディカルボディチューナー)
- 川井筋系帯療法治療センター 院長
身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!
首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。
股関節の痛み
骨盤体操など、ご自分でできる体操やストレッチはたくさんありますが、知らず知らずのうちに腰部や骨盤を支える筋肉の機能が低下している場合があり、体操で痛めてしまうケースがあります。
腰部、骨盤、股関節は身体を支えたり、下肢を動かしたりする際に密接な関わりがあり、どの部分に問題があって今の股関節痛が出ているかは、カイロプラクティックなどの専門家の評価が必要になると思います。
レントゲンで股関節に異常は見られなかったとしても、レントゲンには写らない筋肉や靭帯の問題から症状が出る場合もあります。こういった場合は、カイロプラクティックからの見方で体の状態を確認し、施術を受けていただくと症状が改善することが多いです。
マッサージという方法をとらなくても、回復が望めるかもしれませんので、一度カイロプラクティックの先生にご相談いただけると良いと思います。
回答専門家

- 檜垣 暁子
- (神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

chie417さん
股関節の痛み
2008/11/20 11:31早々に回答頂きまして有難うございます。
先生の回答を拝見してカイロプラクティックによる治療を検討したいと思います。
つきましては、浜松市に在住しておりますので近隣で開業されている先生を紹介していただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
chie417さん (静岡県/41歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A