対象:マッサージ・手技療法
37歳二児の母親です。第二子を出産後2か月くらいの時に「スリング」という抱っこひもを毎日3時間連続使用していたら3日目で腰の右側に痛みを感じるようになってしまいました。もう3年も経ちますが未だに調子が悪く体をひねったり曲げたりが思うようにできません。整形外科でレントゲンを撮ったらちょうど痛みのある部分の背骨と背骨の間のクッションの部分が正常な状態よりもつぶれているような状態でした。先生にはこれはもう元には戻らないと言われました。でも何か方法はあるのではないかと思い諦めがつきません。何か治療法がありましたらどうかおしえてください。
和歌さん ( 神奈川県 / 女性 / 37歳 )
回答:4件
腰痛は改善できますよ!
はじめまして、川井筋系帯療法の川井太郎と申します。
腰痛でお悩みの様子お察しします。
病院(西洋医学)にも得意不得意があります。
整形外科は外科的処置を得意としていますが、外科的処置に向かない腰痛は、あまり得意ではありません。
特に、腰痛の多くは、体の土台となる骨盤が傾斜やねじれ(骨盤のゆがみ)を起こしていたり、股関節角度に問題(偏位)があるため、腰椎部の配列異常、機能異常が起こって、腰部への負担がかかり、動作によっては腰部周辺の筋肉や靱帯が過剰に緊張し、神経を圧迫して痛みやしびれの原因となっているものです(「身体のゆがみ」による腰痛)。
椎間板の変性も多くは、このような理由によるものであり、腰部骨盤帯を適切な状態に戻せば、年齢的に回復可能だと思います。
そこで、このような「身体のゆがみ」による腰痛については、
整形外科よりも、むしろ手技療法専門家(整体やカイロなど)のほうがより適切な対応が可能です。
したがって、信頼のできる手技療法専門家(整体やカイロなど)で、
腰部骨盤帯の機能的状況、周辺筋肉の緊張状態の有無などをくわしく分析して、適切に機能できる自然な状態(ニュートラルポジション)に整えていくことで腰痛改善は可能ですよ。
横浜にも当治療センターはありますので、必要な時にはご利用ください。
川井筋系帯療法発祥の地、横浜治療センター
あきらめず、良くなりますように。
*身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!
病院でよくならなかった肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピーなど専門
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海外でも認められた,30年の実績ある川井筋系帯療法 治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
回答専門家

- 川井 太郎
- (東京都 / メディカルボディチューナー)
- 川井筋系帯療法治療センター 院長
身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!
首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。
おそらく
改善されると思います。
長期にわたる腰痛の場合は、実際に診てみないと回数の指定は難しいのですが、少なくとも全くチャンスが無いわけではありません。
特に整形外科で、クッションの変形が指摘されても、代替療法で痛みがなくなる方は多く診られます。鍼灸とカイロプラクティックが代表的な物ですが、どちらも長所短所があり、和歌様に合うかどうかと言う相性的な問題もあります。
お子さんがまだ小さいので、出来れば近隣で評判の良いところを受診してみては如何でしょうか(いずれの療法を選んだとしても、2〜3回で目処は立つと思います)?
ご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
カイロプラクティックをお薦め致します
ご質問有り難う御座います。
この様な腰痛はカイロプラクティックの最も得意とするところです。
おそらく骨盤を中心とした筋肉や関節等に歪みや緊張が有ると思います。
カイロプラクティックでは状態を分析してソフトに調整を行う事によって、慢性的な痛みも徐徐に改善させていく事が可能です。
私でも宜しいですし、自宅近くをご希望でしたら紹介出来る先生もいるかもしれませんので、宜しければお気軽にお問い合わせ下さいね。
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

滝山 博行
鍼灸師
-
鍼灸治療で完治します。
ご質問ありがとうございます。
この程度の症状で、3年も痛みから解放されていないとは本当にお気の毒に思います。
レ検の結果、構造的な欠損があるということですが、これは痛みの原因ではありません。
第二子のお子さんをご出産されたときから、婦人科系ホルモンの変調が尾を引いているものと思われます。
鍼灸治療では、婦人科系ホルモンの変調を速やかに整えることが可能です。
体が元のよい状態に戻ろうとする働きは旺盛ですが、睡眠中にリセットできないところは的確な鍼灸治療で完治しますので、ご安心ください。
冷えに対してはとても敏感で、弱くなっていますので、体を冷やす食べ物は特に気を付けてください。
私でよろしければ、いつでもお役に立てます。
どうぞお大事にしてください。
**************************************
鍼 覚王院 シャローム治療室
院長 滝山 博行
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-24-16
TEL 045-561-2856 FAX 045-561-2891
E‐mail info@hari.gr.jp
URL http://www.hari.gr.jp
**************************************

和歌さん
クッションの変形は治りますか?
2008/10/30 19:58痛みは改善できるとのことで嬉しく思います。クッションについては元通りの正常な形に治せますでしょうか?
和歌さん (神奈川県/37歳/女性)
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A