Webと著作権 - 民事家事・生活トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

Webと著作権

暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2007/03/07 20:30

ホームページに、漫画の一コマを使用できたらと考えています。

その際に著作権の問題にはならないのでしょうか?

また可能な場合、
どの程度ならよくて、どの程度なら問題になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

とくさん ( 神奈川県 / 男性 / 32歳 )

回答:1件

マンガのHP公開における著作権問題

2007/03/08 09:06 詳細リンク

行政書士の吉田です。こんにちは
マンガのWEBサイト上での引用公開ですね。
「マンガの引用」については、難しい言葉なんですが「明瞭区別性」と「附従性」を法律要件とするという見解があります。
東京地判平11・8・31が述べているのですが、「明瞭区分性」と「附従性」の2つが判断の基準になると明らかにした上で、そのケースに基づいた具体的個別的な検討をして判決をだしてます。

「明瞭区分性」とは、引用を含む著作物の表現形式上、引用して利用する側の著作物と引用されて利用される側の著作物を明瞭に区別して認識することができるようにするということ。
つまり、サイト上で明確に自分のものと引用したものがはっきりと解かりやすく区別できるようになっているのか?

「附従性」とは両著作物の間に前者が主、後者が従の関係があると認められる場合でなければならないということを
いいます。
これは、あくまでも主役は引用物ですということですね。

またこれ以外でも、著作権法第19条の氏名表示権(どの漫画家が書いたものかをキチント書く書く)や、同法第48条の出所明示権(どのマンガの何巻のどのページ引用しているかを明記する権利)についても書いてゆくと良いでしょう。

ただし、どこまでが確実に安心か?合法か?といわれるとまだまだグレーゾーンがありますので
おおっぴらに多数の引用サイトなどを作るのは疑問符です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

どこから著作権法違反になるのでしょうか? kaiboさん  2008-04-13 12:09 回答1件
著作権について じんぱぱさん  2007-12-14 16:45 回答1件
句碑の著作権について きとりさん  2007-08-28 14:44 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

中西 優一郎

弁護士法人アルテ

中西 優一郎

(弁護士)

岡村 陽介

サニー行政書士事務所

岡村 陽介

(行政書士)