対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
養育費について
2008/09/01 10:30はじめまして。
3年半前に離婚し、9才と11才の子供に対し毎月7万円の養育費を支払ってきました。
2年前に私も再婚し、元妻も籍を入れているは分かりませんが、男と一緒に暮らしマンションを買ったと聞いています。
私の現在の収入は、
給料 :32万円前後
家賃 :13万円
公共料金:5万円
生活費 :5万円
支払い :7万円
で残り2万円位しか残らず支払う事が出来ません。
今までは現在の妻の支援で何とか払ってきましたが、妻も腎臓病になってしまい、仕事も出来なくなってしまい支援してもらう事も出来ません。
相手の収入など詳しく分かりませんが、マンション購入や、自動車購入等、裕福な生活を送っています。
このような状態で減額や廃止を出来ないでしょうか?
以前元妻に減額をメールにてお願いした所、絶対に認めない、給料差し押さえする等、言われました。
どうすれば良いか、アドバイスお願いいたします。
一生平社員さん ( 東京都 / 男性 / 34歳 )
回答:1件
「養育費について」回答
ご質問の件ですが,元妻を相手方にして養育費減額の調停の申立をされてはいかがでしょうか。
あなた自身も再婚されて,現在の妻を扶養する義務もあり,また現在のあなたの収支状況や,相手方の生活状況を考慮して,減額をしてもよいように思います。
調停で話ができなければ,養育費減額の審判をしてもらうこともできます。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A