対象:お金と資産の運用
回答数: 2件
回答数: 7件
回答数: 1件
回答:1件
ポートフォリオとは何か
2006/02/15 14:11
詳細リンク
こんにちは。お問い合わせありがとうございます。
「ポートフォリオ」とは、もともとは「紙バサミ」という意味でした。自分が持っている証券を紙バサミにはさんで保管していたことから、個人ごとの資産のことを当初は指していた言葉です。
現在では、「預貯金、債券、株式などいろいろな資産の組み合わせ」という意味で「ポートフォリオ」という言葉は使われています。
ポートフォリオの運用成果には、「どの銘柄を選択したらいいのか」よりも「どういう割合で組み合わせればいいのか」という資産配分(アセットアロケーション)が与える影響が大きいと言われています。リスクもリターンも違う性質を持っている商品Aと商品Bを3:7で保有するのと5:5で保有するのとでは、トータルでのリスクリターンは当然異なってきます。リスクをコントロールしながらリターンを得るためにはこのアセットアロケーションが重要となってきます。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
03-6869-6825
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:33pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。