対象:マッサージ・手技療法
はじめまして。
20歳のときにバイク事故で右足首のアキレス腱部分断裂と靭帯2本を切断しています。
今年初めジョギング中に右足首に違和感を覚えて医者を受診したところ、残った右足首靭帯1本が伸びていました。
1ヶ月の運動禁止を乗り越えましたがいまだに運動後に右足首が痛かったり違和感を感じます。
医者では「伸びたものは仕方ない」と言われましたが趣味がスポーツなのであきらめきれません。
今まで鍼灸・マッサージ・整体・カイロプラクティックなどは一度も試したことがありません。
小心者で基本ビビリーな性格なのでおっかない先生に問答無用でバキボキとか「いってえ」というようなマッサージをされるというマイナスイメージが強いです。
すみません
私の場合、どういうところでどんな治療が有効でしょうか?教えて下さい。
ゴウさん ( 東京都 / 男性 / 29歳 )
回答:3件
代替療法
代替療法と呼ばれるものなら、良いのではないかと思います。
個人的には、関節などをより意識して、カイロプラクティックetc.が良いと思いますよ(私は鍼灸師でもあります)。
そのため、カイロプラクティックに関して説明していただきます。
カイロプラクティックには、茶道の流派(表千家や裏千家など)と同様に流派のようなものがあります。
そのなかのアクチベーターと呼ばれる流派?だとバキボキなく、ゴウ様の希望にそった施術が出来ると思います。(ネットで調べてみて下さい)ちなみに私はアクチベーターは使えません。
ただ、バキボキが怖いなら、前もって言っておくと制限を掛けたり、鳴らさないように施術してくれる先生も居ますので、前もって、電話で問い合わせしておくのも良いでしょう。
ご自宅や職場近辺で探されるのが、一番良いので、その周囲で探されて、お問い合せしてみて下さい。
最も良いのは、先生との相性だと思いますので、説明などを聞いて、良さそうなら、そこに通ってみて下さい。
ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

ゴウさん
どうも有難うございました。
職場の人に聞いたら職場の近くの専門大学の付属施設(研修センター?のようなものがあるらしいです。)がいいと言われたので今度行ってみます。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
お薦めの先生を紹介致します
ご質問有り難う御座います
今年に入ってのジョギング時に痛みが出たという事ですから、靭帯の問題以外にも足首の関節を含む、膝や股関節のアンバランス、骨盤のアンバランス等の問題から足首に負担が掛かり痛みを出してしまっている可能性が有ります。
カイロプラクティックではこれらのバランスを整える事によって、足首やアキレス腱、靭帯等への負担を軽減させて症状を改善させていきます。
私の知り合いの、東京で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
創術カイロプラクティック治療室
墨田区東向島2-47-13 第8安井ハウス701
TEL03-3610-3250
早川カイロプラクティック治療院
葛飾区新小岩2-10-5 小島ビル3F
03-3654-7793
宮原あきお接骨院
品川区南大井6丁目25番11 シビダス植松501
TEL03-3763-3577
龍治療院
世田谷区北沢2-23-12 デントビル2F
TEL03-3419―7959
多田治療院
中央区入船2-3-9 1F
TEL03-3553-8585
いぬい接骨院
品川区西中延2-12-12
TEL03-3788-1316
石山整骨院
松戸市小金原3-15-18
第7コーポラス1F
TEL0473-47-3227
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
評価・お礼

ゴウさん
東京で通えることろを教えていただきまして有難うございます。
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
カイロプラクティックがおすすめです
ご質問ありがとうございます。
私の専門は、カイロプラクティックなのですが、やはりカイロプラクティックが良いのでは…と思います。
アキレス腱・靭帯断裂で過去に手術を行ったケースや伸びてしまったというケースで、その後も痛みが続くといった場合でも、施術により症状が緩和されたり改善されたりすることがあります。
(回数や回復過程には個人差があります)
プロのスポーツ選手など、運動をしなくてはならない方々も、運動を続けながら施術をしていく例もありますので、カイロプラクティックの先生に相談をしながら、施術を受けられると良いかと思います。
カイロプラクティックの技術には、いくつか種類があり、バキボキしない方法もございます。
アクティベータを用いた施術は、体を捻ったりバキボキする印象は無いものになります。
他にも、バキボキしない施術方法がありますので、通うことができそうな施術院を見つけましたら、電話で伺ってみると安心かと思います。
あきカイロプラクティック治療室
檜垣暁子
評価・お礼

ゴウさん
どうも有難うございます。
回答専門家

- 檜垣 暁子
- (神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

ゴウさん
色々あることに驚きました
2008/08/25 00:01「カイロプラクティック」で検索したらいっぱい出てきて驚きました。
O脚矯正、骨格矯正というような美容系カイロは多分お門違いだと思いますが「着替えるところ」と「着替え不要」のところがあるのなぜでしょう?
女性の場合はスカートだとまずいような気もしますが男性でも着替えは必要なのでしょうか?
ゴウさん (東京都/29歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A