回答:2件
突然、切れる方への対応について
ご主人が突然、切れるとのこと。毎日、大変なご生活を送られていることとお見舞い申し上げます。
さて、「突然、切れる」という方は''「爆発型」''といわれる性格傾向かと思われます。すなわち、些細な原因から興奮し、激情にかられてしまう短気な性格です。
このような方にはやはりご機嫌をうかがいながら、対応せざるをえません。しかしご家庭内、夫婦間ともなると、毎日、続けているのも大変なことでしょう。本来は、''本人が自覚''して、治そう、改めようと心がけて欲しいものです。
つきましては、距離をおいて自覚が生じるのを待ちながら、どうしても時は、どなたか''第三者の援助''を求めてはいかがでしょう。ご友人やご両親など、対等に意見を言える方が望まれます。
いずれにしても、毎日、大変なご生活を送られていることとお見舞い申し上げます。
茅野 分 (銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
突然切れる人への対応について
毎日大変な思いでお暮らしのことと思います。本当にお疲れでしょう。
切れる人への対応については、その本人が切れる心理的背景や経緯、生育史などの個別的な要因等も含め、様々な観点から捉え、一緒に対処法を考えてくれる専門家に相談されることも必要かと思います。
また、ご自身の心のケアも大切です。
そういう意味からもカウンセリングが有効かと考えます。
お住まいの県でも、精神保健福祉センターなどで、公的相談機関等を紹介してもらえる場合もあると思いますので、問い合せてみられては如何でしょうか。
どうか、一人で抱え込まないでくださいね。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング