対象:心の病気・カウンセリング
夫がうつ病と診断され、休職して9ヶ月になりました。
パキシル40mgを現在も処方されています。
当初、頭痛・めまい・肩コリの症状がありましたが、最近はそのような身体症状もなくなってきました。
身体症状はおさまってきましたがここ数ヶ月、食事以外はほとんど寝たままの状態が続いています。
Dr.には眠れるうちは疲れがたまっているので、安静にし、いままでどおり休養を取るよう言われています。
9ヶ月も休職し、安静にしているにも関わらず、一向によくなる気配がみられないのですが、薬が多すぎるということはないのでしょうか。
はっぱさん ( 神奈川県 / 女性 / 39歳 )
回答:1件
うつ病からの回復
ご主人がうつ病にて9ヶ月間休職されているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。うつ病は添付の画像1(クリックすると拡大します)のように段階的に回復します。当初の不安焦燥や身体症状が改善しても、意欲の低下や興味・喜びの減退が残存しがちです。
パキシル40mgは必要十分量ですが、効果が不十分な際には''ノルアドレナリン系や三環系''の抗鬱薬に置換することも一考です。ご参考までに重症うつ病の治療アルゴリズム(添付の画像2をクリックすると拡大します)をご覧ください。なお休職を要する程のうつ病でパキシルが過鎮静を生じることは少なく、むしろ効果不十分かと思います。
つきましては、今後の治療方針について再度、主治医へご相談されてはいかがでしょう。納得いかないご返答のみの場合は''セカンドオピニオン''を求めて他院を受診してもよいでしょう。拙著コラムうつ病からの回復もご参考にしていただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
銀座泰明クリニック
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング