確定申告 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

確定申告

マネー 税金 2008/03/05 18:37

昨年6月に退社し、その後すぐに前職で係わりのあった
ところの仕事の手伝いをする用になり、結果的にそれなりの報酬を得るようになりました。
どうなるか分からなかったので特に個人事業の届けもまだ出していません。
こういう場合はどの様に確定申告すれば良いのでしょうか? 個人事業の届け出(開始日)は申請しに行ったその近辺を事業開始日にしてしまえば良いのですか?

チュウさん ( 埼玉県 / 男性 / 41歳 )

回答:1件

中村 亨

中村 亨
公認会計士

- good

確定申告

2008/03/06 13:53 詳細リンク

個人事業主として開業の届出を税務署へ提出しなければなりません。また、従業員を雇い給与を支払う場合は給与支払事務所開設の届出を提出しなければなりません。
今回のケースは6月まで給与収入があり、その後に事業収入がありますので確定申告が必要となります。また一緒に開業届出などを提出する必要があります。
給与収入については退職先から発行されている源泉徴収票をもとに記載します。
事業収入については収入額と事業に関係する必要経費をそれぞれ記載する必要があります。
個人事業主の事業開始とは所得税法上厳密に取り決めがありません。通常、事務所を借りるのであればその契約日、自宅で行う場合には売上の計上が見込まれる少し前の時期とするべきでしょう。事業開始前に発生した必要経費については開業費として必要経費に取り込みます。
また、事業所得の申告には青色申告という制度があり、帳簿の備え付けなどの要件はありますが、65万円が控除できるなどの特典が有りますので申請することをお勧めします。
ただし、事業開始の日から2ヶ月以内に提出しなければなりません。
青色申告制度を適用されるのであれば、平成19年の確定申告では事業開始から2ヶ月を経過していると青色申告承認申請が出せないので、この場合は平成20年から適用できるように確定申告書とともに青色承認申請も提出してください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

チュウさん

確定申告書のタイプ

2008/03/10 15:25

回答ありがとうございます。

私の様な場合は確定申告書のどれを出せばいいのですか?昨年子供がうまれて医療費も多額にかかってます。必要な申告書はどれになるのか、また
複数なのか教えて下さい。
あと、自宅(持ち家)の1室を事務所として1人で仕事をしているのですがこの場合家賃として経費に入れると結局個人として家賃収入があるということになるので意味がなく面倒なだけという認識でいいのでしょうか?その他のガス、水道、電気の振り分け方は単純に住宅の面積比とか4LDKなら1/4とか決まりはないのですか?
たぶんすごく基本的すぎる質問だと思うのですが
宜しくお願いします。

 

チュウさん (埼玉県/41歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

個人事業主の投資損失は、繰越できますか? mocaorangeさん  2008-12-14 21:36 回答1件
個人事業主の夫婦の場合は? tokononさん  2008-08-07 15:39 回答1件
更正の手続きについて プルミエールさん  2008-07-11 03:21 回答1件
節税、確定申告方法について saranさん  2008-04-20 17:45 回答1件
確定申告は必要でしょうか? 広島のまこさん  2007-08-09 18:08 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)