住宅財形貯蓄のメリットとは? - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

住宅財形貯蓄のメリットとは?

マネー 税金 2008/02/14 23:36

住宅財形貯蓄は、財形年金と合わせて貯蓄額が550万円まで利息に税金がかからず、財形貯蓄残高の10倍の額まで融資を受けられる等のメリットがあるとの事。そこで疑問なのですが、利息に税金がかかっても、もっとよい利率で貯蓄ができそうですし、融資条件(金利等)もずば抜けて良いとは思えないのです。自分でしっかり毎月貯蓄できるとすれば、住宅財形貯蓄のメリットとは何なのでしょうか。

どぶろくっすんさん ( 山形県 / 男性 / 35歳 )

回答:3件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

4 good

住宅財形について

2008/02/15 10:14 詳細リンク

おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

住宅財形についてですが、現状低金利時代ですので預金の金利面については現状普通預金より若干いいぐらいで、株、外貨預金、投資信託などと比較すると面白みはないですね。ただ、一般の元本確保型の預金と比べては非課税分もあるので得でしょう。
住宅ローンについては企業により内容が違っているのでなんともいえませんが、ある企業では5年固定1%でその後も何パーセントを優遇するというものもありました。財形のフラット35とこの財形住宅融資の5年固定を組み合わせるとメリットがあったりします。(借入額、返済期間、繰上げ返済予定によりますが。)
今後の住宅購入計画によりますが、住宅ローンを組むときの選択肢が広がりますのでやっておいたほうがいいと思います。もちろんそのほかの商品での運用などもしたほうがいいですね。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

3 good

住宅財形の件

2008/02/15 18:15 詳細リンク

どぶろっくすくさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

各財形貯蓄制度の中でも、住宅財形貯蓄につきましては、元利合計で550万円までは使途が住宅取得やリフォーム資金などに充当された場合、利子課税はされません。

この点が一番のメリットになります。

尚、他にも割り増し融資などの特典もありますが、割り増し融資を受けるということは、その分借り入れ金額も増大し、毎月の返済額も増えることになりますので、メリットとは言えないと思われます。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄


ファイナンシャルプランナー

6 good

特にメリットはありません。

2008/02/15 07:31 詳細リンク

どぶろくっすんさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

低金利でほとんど利息のつかない今はほとんどメリットはありません。
天引きで確実にたまり、下ろしにくいという点ではいいのですが、
自分で毎月しっかりためられるのであればあえて財形を利用しなくてもいいでしょう。

ローンを組む場合も財形融資も5年固定のためもっと有利な銀行を利用した方がいいですね。

ただ、会社によっては財形積立をすると一定の割合を補助してくれるところもあります。
また、メリットと言えるかどうか分かりませんが、財形融資の場合は団信が任意です。
持病があって団信に加入できないと銀行融資は受けられませんが、財形は可能です。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

(現在のポイント:8pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅購入資金を親に返すのは可能ですか。 mionosukeさん  2016-10-15 17:35 回答1件
主婦の収入による夫への影響 カトレアさん  2013-07-03 16:23 回答1件
配偶者特別控除の記入間違い レインデッキさん  2013-06-20 17:22 回答1件
居住用以外の住宅の売却の税金について sasainさん  2010-09-28 01:56 回答1件
170万の年収の場合扶養に入ったほうがいいか? 丈林さん  2009-03-04 20:29 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)