対象:心の病気・カウンセリング
今高校に通っているのですが、毎朝起きる度に行きたくない、ずっと家にいて休んでいたいと思うようになってしまいました。あと、時々自分がいなくなった方が回りの人たちは幸せなんじゃないかと思ったり、死んでしまいたいと思ってしまいます。食べる物も恵まれているし、何不自由ない生活を送っているのに、そんな事を思ってしまう自分が嫌で仕方ありません。それでも、きちんと勉強して大学に進学したいと思ってるのと、親に心配をかけたくないので、休まずに行っています。高校に入学してから部活や勉強に追われて、休みがなく、息抜きが出来なかった事もあるのかもしれません。あと、食欲が抑えられなくなり、高校入学してから10kgも太ってしましました。それと、頭痛や耳鳴り、肩こりになって、若いのにおばちゃんみたいと母にも言われてしまいました。それと、ちょっとした事に敏感になって、人から物を言われると、感情を抑えられなくなりました。イライラして、素直に受け止めたいのに、できなくて、涙がこぼれる時もあります。こんな自分が情けなくて、どうしようもありません。親には自分の精神が弱い、鬱じゃないかと言われました。小・中学の時はこんな事はなかったので、早く元に戻りたいです。
こういう場合にはどうすれば良いのでしょうか?
ぜひ教えてください。どうかよろしくお願いします。
CHERRYさん ( 大阪府 / 女性 / 16歳 )
回答:1件
抑うつ状態
起床困難、意欲低下、自己評価の低下、希死念慮、食欲亢進・体重増加、頭痛・耳鳴り・肩凝り、情緒不安定などが生じていらっしゃるとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
非定型ながら''「抑うつ状態」''にあると考えられます。希死念慮まで生じている抑うつは少なくとも中等度だと思われます。「部活や勉強に追われて休みがなく、息抜きが出来なかった」からでしょう。正確な診断は更にお話をうかがう必要があります。
つきましては''精神科を受診''しましょう。精神科医の適切な診断のもと、治療と指示をお受け下さい。まずはある程度の休養が必要でしょう。必要に応じ少量のお薬(抗うつ薬や抗不安薬など)も処方されるかと思います。
そして、今後の学生生活を送られるには、''無理のないペース''に留めることが大事です。ご両親や担任の先生方ともよく相談して下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス

CHERRYさん
ご回答ありがとうございます。
2008/02/11 21:12両親に話したところ、うつなんてなっている暇がないと言われました。うつは、自分で立ち直るしかないから、病院に行っても無駄だと言われました。病院に行かずに治す方法はないのでしょうか?
何度もすいませんが、教えて頂けないでしょうか?
CHERRYさん (大阪府/16歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング