交通事故による損失について - 民事家事・生活トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

交通事故による損失について

暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2007/10/27 11:57

始めまして、事故を起こした時は43歳です。お聞きしたい事は、17年2月に駐車しているトラックに追突しまして13ヶ月通院しまして、症状固定と言う事で10級の認定をされましたので、示談をいたしましたが示談の時に会社に対してかなりの損質が出ているので保証をして頂けないかと保険屋さんに言いましたが、役員報酬と言う形で給料をもらっているので支払いは出来ませんと言われました、損失に対しては保証されませんでした。
会社と言っても私一人で働き一人で売り上げを作っているのですが、従業員はパート一人だけです。このような場合でも役員になっているので損失の補償は無いのですか、15年度の売り上げは1230万、16年度は1310万、事故後17年度は537万です。仕事はしていますが体が前のように動かず売り上げが落ちてしまいました。
もし損失が認められるとしたら今からでも保険屋さんに請求できるのでしょうか、宜しくお願いいたします。

チェロさん ( 東京都 / 男性 / 45歳 )

回答:1件

村田 英幸

村田 英幸
弁護士

- good

企業損害という形で可能な場合があります

2007/11/18 18:44 詳細リンク

個人については、役員給与を貰っていると、事故の前後で損失がない場合には請求できない(差額説といいます)とするのが判例です。
しかし、個人企業の場合には、会社が請求するという形で、会社の損害を補償してもらうことが可能な場合が限られたケースですが、有り得ます。
判例の事案は薬剤師の事案で、やや特殊なケースですので、どこまで一般論が通用するかは微妙です。
難しい案件ですので、弁護士にご相談なさってみてください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

交通事故の示談について 健康第一3さん  2011-05-02 11:57 回答1件
結婚式当日に花嫁が式場職員により転倒事故 オルンさん  2006-10-18 01:30 回答2件
委任状について ロビン15さん  2008-12-05 02:13 回答1件
交通事故の示談について mfuryu617さん  2008-11-26 10:14 回答2件
交通人身事故被害時の休業補償に付いて教えてください 福来太郎さん  2008-04-04 18:26 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

中西 優一郎

弁護士法人アルテ

中西 優一郎

(弁護士)

岡村 陽介

サニー行政書士事務所

岡村 陽介

(行政書士)