対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
私は初め人と接する事が好きな事と、学校の先生の勧めもあり県外の旅館の仲居の仕事に就職しました。
最初は慣れない仕事や初めての環境で辛いこともありましたが、慣れてくると充実した生活を送れました。
職場環境も良く、働きやすかったです。
それから初めて転職をしたのですが、業種は営業事務でした。
未だに仕事が自分に合わなかったのかは定かではありませんが、職場の人間関係で鬱になり地元に戻って来ました。
しばらく休んだのち販売の仕事に就きました。しかし、そこでも人間関係も仕事も上手くいかず辞めてしまいました。
そこから飲食店で勤務しているのですが、やはり上手くいかない。
どの会社もパワハラ・モラハラが酷く辞めてしまっているのですが、それは私の性格が可笑しいからパワハラ・モラハラに繋がるんでしょうか?
人と関わる事が苦手というか嫌いになってしまい、関心もなくなり出来るだけ人と関わる仕事はしたくない。
人と関わる事に恐怖があります。
自分なりに考えて在宅ワークの仕事を探しているんですが、何度も失敗を繰り返しているので本当にそれで良いのかとても不安があります。
在宅ワークだと内職に近いものばかりで収入が少なく生活にも影響が出てくる。
どうしたいのかもどうしたら良いのかも分からず、どうか助けてください。
愛希さん ( 新潟県 / 女性 / 23歳 )
回答:1件
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
-
外向きの仕事を
事務職、内勤職、など常に内側を向いてする仕事や
販売や飲食などのサービス業のように来店仕事、受け身の仕事では
職場での人間関係が重要度をましストレスのほとんどになってしまいがちになると思います。
そういった人間関係の悩みは運、不運、向き不向きの要素が多くなると思います。
万人に好かれるような人はごくわずかだと思いますから。
外向きの仕事に就けば解決しやすいと思います。
常に前を見て戦う営業職に就けば、社内の人間関係などどうでもいい、かつ
みなが味方であるため良好なところがほとんどです。
社外で頑張る仕事ではお客さんの方をみて全員が仕事をするため
そっちの方が大変なので社内は自然とどんな方でもライバルではあって
も味方です。
ただし、その分、営業としては数字のプレッシャーや外でがんばっている孤独感など
味わうことになります。
頑張ればむくわれる 成果も評価も数字ででるような仕事にチャレンジしてみると
何かが変わっていくと思います。
少しでも参考になれば幸いです
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A