著作権譲渡契約について - イラスト・グラフィック - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:イラスト・グラフィック

著作権譲渡契約について

法人・ビジネス イラスト・グラフィック 2015/01/25 00:58

ネットでイラスト制作の仕事をしています。
依頼者の要望通りにイラストを制作し、最終的にデータをお渡しし、振り込み頂くという内容です。
その際、「著作権譲渡契約」を交わした場合と交わさない場合の互いの権利を教えて下さい。

【交わしていない場合】
・依頼者は制作者(著作権保有)の許可した方法でないとイラストを自由に利用できないのでしょうか。
・制作者は、依頼者の為に制作したイラストであっても、自由に公表、使用、似たイラストを制作できるのでしょうか。それとも、特に交わさなくても、依頼者にはそれを制限させる権利があるのでしょうか。

【交わした場合】
・依頼者(著作権保有)の許可なく、制作者はイラストを自由に公表、使用、似たイラストを制作できなくなり、逆に依頼者はできるようになると思うのですが、間違いないでしょうか。

【著作権譲渡契約料金について】
譲渡費用としての金銭が発生しなくても、書類を交わすのみで譲渡した事になるのでしょうか。
また、書類を交わす以外に契約を交わしたとみなされる方法はありますか?
遠方で顔を合わせて書類をやりとりできないので、できれば郵送以外で契約を交わせたらと考えています。

よろしくお願いします。

きらこさん ( 奈良県 / 女性 / 41歳 )

回答:1件

奥山 真 専門家

奥山 真
Webプロデューサー・編集者

- good

ご質問にお答えいたします。

2015/05/11 14:38 詳細リンク
(5.0)

株式会社ミデアの奥山と申します。
ご質問に回答させていただきます。

【交わしていない場合】
依頼者は制作者(著作権保有)の許可した方法でないとイラストを自由に利用できないのでしょうか。
⇒元々の依頼内容以外で使用する場合は、制作者の許諾と使用料の支払いが必要となります。

・制作者は、依頼者の為に制作したイラストであっても、自由に公表、使用、似たイラストを制作できるのでしょうか。それとも、特に交わさなくても、依頼者にはそれを制限させる権利があるのでしょうか。
⇒こちらは、著作権譲渡をしていなくても、別途制限する契約にすることは可能です。ただし著作権は制作者にあるので、依頼者が使用した場合は使用料が発生します。

【交わした場合】
・依頼者(著作権保有)の許可なく、制作者はイラストを自由に公表、使用、似たイラストを制作できなくなり、逆に依頼者はできるようになると思うのですが、間違いないでしょうか。
⇒間違いありません。

【著作権譲渡契約料金について】
譲渡費用としての金銭が発生しなくても、書類を交わすのみで譲渡した事になるのでしょうか。
⇒金銭は任意ですので、書類があれば譲渡したことになります。

また、書類を交わす以外に契約を交わしたとみなされる方法はありますか?
⇒先方が譲渡したと認めた書面がなければいけませんが、書面のPDFを送付して、サインと捺印をいただくという形でも問題はないはずです。

以上、いかがでしょうか。不明な点等あれば、ご質問ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

契約
著作権

評価・お礼

きらこさん

2015/05/23 20:58

丁寧なご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
今後の活動の参考にさせて頂きます。
また何かあればよろしくお願い致します。

回答専門家

奥山 真
奥山 真
(東京都 / Webプロデューサー・編集者)
株式会社ミデア 代表取締役
03-5840-9161
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

ゴールはものづくりではなく、頼っていただいたお客様の課題解決

メディア事業、Webサイト運営事業にて、25年間一貫して媒体企画・商品企画に携わってきました。プロデュース、編集、制作に留まらず、ブランディングや営業支援など、頼っていただいたお客様の課題解決につながるさまざまな提案をしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

会社用のロゴデザイン、ロゴ制作にかかる費用は? 専門家プロファイルさん  2008-11-27 13:00 回答3件
ロゴタイプの制作について syomiさん  2009-03-31 01:52 回答1件
キャラクターは用途ごとに作り方が変わりますか? 専門家プロファイルさん  2008-12-11 12:08 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)