対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
29歳未婚の女性です。
現在旧帝大博士後期課程3年生(最終学年)です。学位取得を目指して研究活動を行ってきましたが、研究の進み具合から、卒業までに学位取得が難しいことと、所属している研究室の指導教官との人間関係のストレスで鬱のような状態になり、研究室に行けなくなったこと。アカデミックでの就職は希望しないため学位の必要性はなくなったことから、新卒採用の就職活動ではすでに遅い時期ではありますが、就職活動を考えております。修士課程は卒業しているため、中途採用の企業など募集資格に合う企業があるのですが、中退となるので、印象が悪くなるのではないかと考えております。企業の方にどのように説明すればよろしいのでしょうか。
Gracyさん ( 宮城県 / 女性 / 29歳 )
回答:1件
西田 正晴
転職コンサルタント
3
単純に納得のいく理由であればよいと思います!
中退して就活する理由としては、卒業までに博士の学位所得が困難になったために中退することのしたということで私は十分だと思います。所属している研究室の指導教官との人間関係についてはふれないほうがよいと思います。
はい、中退はマイナスです。修士の学位は所得済みですので、博士の学位を取れなくとも大きな障害にはならないと思います。終わったことをくよくよ考えるよりもこれからの社会人としてどのように生きていくかを考えることがほうが重要ではありませんか?
評価・お礼
Gracyさん
2014/05/05 10:49西田様。
早々のご回答、誠にありがとうございました。
今はまだ、中退をしていませんが、就職活動を行っていきたいと存じます。
早くご回答を頂きたくこのサイトを初めて利用しましたが、本当に良かったと思っております。ありがとうございました。
西田 正晴
2014/05/05 12:45高い評価ありがとうございます。
博士課程中退の方の求職登録いただいた経験があり、ご回答させていただきました。
良い企業で内定することを祈念しております。頑張ってください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A