対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
はじめまして。四歳の息子の歯についてご相談します。
1ヶ月くらい前に、右奥から3番目の歯に虫歯が見つかり、治療いたしました。見た目は黒い点がポツン、くらいでしたが、実際は下の方に広がった虫歯で、削って詰め物をしました。
そして1週間くらい前、いきなり食事中に歯が痛いと言って泣くので、虫歯を治療してもらったかかりつけの歯医者に連れていきました。
レントゲンを撮っても異常なし、「前回の虫歯の詰め物の具合が悪いのかもしれないから、もう一度はずしてみるか」と処置にかかるところで、息子が「痛いのはこっち」と治療した歯の隣(奥から2番目)を指さしました。
そこで先生が言うには、「永久歯が発達し押し上げてきている場合、乳歯や神経にあたって痛む場合がある。経過観察していきましょう」とおっしゃるのですが……痛み止めも出されましたが、毎日痛いと言って泣きます(食べている時だけではなく、時に夜中にも)。
このようなケースは、めずらしくないことなのでしょうか。治療した虫歯が完治せず広がっていればレントゲンに写るから、と先生は仰るのですが、セカンドオピニオンを受けていいものか悩んでおります。年齢的にも奥歯が生え換わるのはまだ先だと思うので心配です。また、痛くて食事も辛いようなのでかわいそうでなりません。ご意見いただければ助かります。
yokochanさん ( 千葉県 / 女性 / 41歳 )
回答:1件
歯髄炎の疑いがあります
こんにちは。千葉県松戸市むつみデンタルクリニックの倉田です。
虫歯が神経近くまで進行していた場合、治療後に強い痛みが出ることがあります。
虫歯をきちんと取り切っていても起こりますし、炎症が起きたばかりですとレントゲンには所見が出ないこともあります。
食事もできない状態というのはかなり強い炎症が起きている状態ですから、早めに確認してもらうといいですね。
他の歯科医院で診てもらうのも悪くないでしょう。
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A