対象:夫婦問題
不倫について
2013/09/07 23:23結婚して丸2年、1歳半になる息子がいます。
不倫についての質問です。
つい先日の事です。
祖父の四十九日と、お盆を合わせ、夏休みとして25日間ほど実家へ帰省しました。
私が自宅へ戻る前日、主人がベットのマットに、ビールを溢したと言い、洗濯されていました(私が帰宅した時にも乾燥機に入っていました)
怪しいと思いながらも、帰宅後だった為、後片付けなどをしていました。
そのところ、掛け布団に沢山の謎の染みがありました。
少し黒ずんだ、ビールでは明らかにない染みでした。
これは性交為の跡ではないか?
と、疑問に思い、主人のケータイを見たところ、不倫が発覚しました。
私といるより、その相手といたほうが楽しいと送っていたり、仕事で遅くなると偽り、相手の家へ行っていました。
確実な証拠とまではいかないかもしれませんが、そのケータイの画面を写真に収め、どうしても我慢ができなくなった為、次の日に職場へ行き話しをしました。
主人はほとんど話さず、話した事は、罪悪感はあった。
私が薄々気づいているとは思っていた。と、答えました。
そして、話し合いが終わっていないのに主人は逃げるように去っていきました。
この問題により、私は食欲不振、白髪(私は26歳で、白髪なんて生えていませんでした)が、数本、胃痛などの症状が出るほど悩みました。
今現在、実家にいます。
その話あいをした日から5日が経過していますが、全く連絡がありません。
相手の女性は主人と同じ職場で、私たちの結婚式(結婚パーティ)にも来ていたし、子供にも会った事があるので、妻子持ちなのはもちろん知っています。
そこで質問なのですが、このまま連絡を待つほうが良いのか、連絡をつけ、話し合いをした方が良いとは思いますが、連絡を待たず、慰謝料などの請求をした方が良いのか、わかりません。
もちろん、夫婦の修復は私は無理なので離婚を考えています。
そして相手にも慰謝料を払わせたいです。
どのような方法が良いのか、教えてください。
えぶたさん
(
千葉県 / 女性 / 26歳 )
回答:1件

新谷 義雄
行政書士
-
不倫について
京都の行政書士の新谷がお答え致します。
妻子ある方と認識しての不貞行為ですと旦那さん、不倫相手両方に慰謝料請求できます。(共同不法行為)
さて、手段としましては内容証明郵便での請求や、当事者同士の示談でも可能ですが私の経験では後者は感情的になり話しが進まないと思います。
今現在何も連絡がないと言うのも、お互い連絡するのが気まずい状態なんでしょう。
請求する側が動かないといつまでも進展はないと思います。
相手に慰謝料を請求する際にお力になれると思います。いつでもご相談下さい。
行政書士しんたに法務事務所
http://legal-kyoto.com
075-464-4672
評価・お礼

えぶたさん
2013/09/08 09:48ご回答ありがとうございます。
やはり私もこのまま待っていても仕方ないと思います。
当事者との話し合いは、感情的になってしまうと思うので避けたいです。
両親と話し合い、慰謝料請求の方へ進めていこうと思います。
お願いする時はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

新谷 義雄
2013/09/08 12:11ご評価ありがとう御座います。
相手の住所は確認など必要になったりします。
お気持ちが弱ってる時に大変だと察します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A