対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 3件
歯科で2本の歯を治療することとなりました。まず、奥歯から3本目の詰め物をしました。治療後はちょっと高く下の歯にあたると思っておりましたが、痛くはなかったのでそのままで終了し、次の週に一番奥の歯の詰め物のために型取りを行いました。しかし、奥歯の詰め物がとても高く、やり直しを行うことになりました。やはり、最初の歯(奥歯から3本目)の詰め物をきっちり調整してから、型を取らなかったのが原因でしょうか。現在は奥歯は調子よくなりましたが、最初の歯(奥歯から3本目)が高く痛くなってきました。全部やりなおしにならないかとても不安です。どうすればよいのでしょうか。
大阪ききさん ( 大阪府 / 男性 / 47歳 )
回答:1件
詰め物の高さについて
こんにちは。千葉県松戸市むつみデンタルクリニックの倉田です。
詰め物の高さが合わない原因はいろいろありますが、手前の詰め物が高い状態で奥の詰め物を作製してしまうと当然奥の詰め物も高く仕上がってしまいます。
当たりが強いままになっていると歯を失ってしまう可能性もありますので調整してもらうようにしましょう。
単独の歯を2本詰めたのでしたら、やり直ししなくてはならないほどのズレは生じていないはずですので少し削ってもらうだけで改善するかと思われます。
評価・お礼

大阪ききさん
2012/08/22 21:40回答をいただきありがとうございます。痛みは鎮痛剤で抑えていますが、週末に再調整していただくよう予約しました。少し安心しました。調整だけで済めば嬉しいです。
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング