対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
四ヶ月前に下の左の歯(奥から数えて四番目の歯)歯茎に近い所が痛かったので削ってレンジ(白い詰め物)を入れてもらいました。この歯が一ヶ月前に取れてしまい、違う歯医者に行って再度入れ直してもらったら本日取れてしまいました。こんなに早く二回も取れてしまうものですか?歯医者さんを変更した方が良いですか?もしくはレンジ以外に治療方がありますか?ちなみにこの歯の表面は数日前に銀歯にしてもらいました。自分は認識してないですが、歯ぎしり(かみぐせ)があるようです。それも影響してるんでしょうか?
あゆ!さん
(
埼玉県 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

袋 晃子
歯科医師
-
材質もよくはなっていますが
こんにちは群馬県前橋市 歯科ラブアンドテイース院長の袋 晃子です。
なんども外れているようでお困りですね。
コンポジットレジンによる修復物は、歯に比べると弾性がないため
歯軋りにより剥がれやすくなります。
接着力の強いボンディング材(接着剤)もありますし
プラスチックの素材に弾性をもたせたものもでてきています
しかし、材質的にはいちばん進化してきている部分ですが、まだ完全というわけでは
ありません。
削らずに修復するのはむりかもしれませんのですこし深めに削らせていただくか
その歯のかみ合わせ部分を削ってあたり方を変えるなどの処置も必要かと思われます。
評価・お礼

あゆ!さん
2012/08/08 08:50お返事ありがとうございます(^-^)/
もう一度歯医者さんと会話して検討してみます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A