対象:イメージコンサルティング
ノーネクタイにシャツとスラックスというスタイルが、だらしなく見えてしまう気がするのですが、格好良く見えるシャツやスラックスの選び方、着こなし方のコツを教えてください。
また、どこまでカジュアルにしていいのか基準が分かりません。お教えいただけますようお願い致します。
takashirokumaさん ( 埼玉県 / 男性 / 26歳 )
回答:2件
キレイめに見えるデザインのディティールがポイントです♪
takashirokumaさま
初めまして、こんにちは!
スタイリスト兼カラーコンサルタントの都外川八恵です。
クールビズが誕生して久しいですが
takashirokumaさんと同じようなお悩みを抱えていらっしゃる方って
意外と多いですよね。
ポイントは2つ。
1>「ノーネクタイやノージャケットでも、カタチになるシャツのデザイン選び」
例えば・・・
例)・ドウエボットーニなど、2つボタンのもの
・ボタンダウンカラーなど、襟もとがわりとしっかりしたもの
・ワイドスプレッドカラーやイタリアンカラーなど、襟に割と存在感があるもの
・タブカラーなど、襟のデザインにこだわりがあるもの
・ステッチや裏地など、細かなディティールのデザインが行き届いているもの
・その他、生地感がしっかりとしていて、
ボタンを留めなくても襟もとがだらしなく見えないもの
2>「たとえノーアイロンでも、キレイなラインが出るパンツ」です。
例えば・・・
例)・チノパンのようなカジュアルなテイストでも、生地感がしっかりしていてハリがあるもの
・センタークリース(パンツの折り目)がなくても、きちんと感が出るもの
いずれにしても、まとめると
★ご自身の体型にあったサイズ感
★顔映りが良くなるような、ご自身に似合う色選び
★カジュアルなのにラフに見えすぎないきちんとした生地感
★こまめに洗濯がしてあるような清潔感
★細かな縫製までこだわりのあるようなデザイン感
などでしょうか。
カジュアルとはいえ、オフィシャルな場で着るわけですから、相手に与える印象は大事。
カジュアルでも、周りの人への敬意を忘れないでいたいものです。
でも、スーツスタイルよりも格段に選べる色、質感、形は広がるわけですから、
是非自分に似合う、自分らしいスタイルで、自分らしく生き生きと働きたいものですネ!
評価・お礼

takashirokumaさん
2012/07/19 17:27都外川様
ご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
分かりやすく解説いただき、すごく納得できました!
自分らしいスタイルを目指します!
回答専門家

- 都外川 八恵
- (神奈川県 / スタイリング&カラーコンサルタント)
- ヒト・モノ・空間 スタイリングとカラーのことなら COCOLOR(ココカラー) スタイリング&カラーコンサルタント
感性の理論家。色が豊かと書く「艶」のある人生を貴方も一緒に!
色ややスタイリングに関する「著書」「執筆」多数。貴方に「似合う」には理由があります。感覚や感性だと思われている色やスタイリングの世界を分かりやすくロジカルに解説。実績と信頼のあるコンサルタントが、貴方だけのスタイリストになります。
都外川 八恵が提供する商品・サービス

吉武 利恵
人の印象の専門家
2
クールビズでもカチッとした着こなしを!
takashirokumaさん
はじめまして、イメージコンサルタントの吉武利恵です。
毎日暑い日が続いていますので、クールビズを取り入れたいところですよね。
takashirokumaさんは、
ノータイのシャツとスラックス姿が「だらしなく」見えてしまうのですね。
だらしなく見えてしまうポイントは
・汚れている
・シワになっている
・形が崩れている
・下着が透けている
などではないでしょうか?
夏物の生地は薄いものが多くなります。
生地が薄いと、透けたり、形が崩れたり、シワになったりしてしまいます。
少し厚い生地でシワになりにくいものを選ぶとカチッとした印象になります。
普段、ダークスーツを着用している方のクールビスとして参考にしてください。
シャツは、
白か薄いブルー
襟はしっかりと立つもの(襟が立ちやすくなるボタンダウンもおススメです)
袖口と前立てが撚れにくいタイプ
スラックスは、
紺かグレー
シワになりにくい生地
裾とセンタープレスがしっかりしているタイプ
クールビズにポロシャツやTシャツ、チノパンやジーンズを着用している業界や業種もありますが、
まずは、ご自身の周りの方の服装に合わせることが重要です。
シャツとスラックスだけの着こなしで、
「だらしなく」見えない方がどんな装いをしているか、
今一度、観察してみてはいかがでしょうか。
納得のいくクールビズを取り入れて、真夏を乗り切ってくださいね。
リリア株式会社 吉武利恵
http://www.riria.co.jp/
評価・お礼

takashirokumaさん
2012/07/19 17:29吉武様
ご回答いただき誠にありがとうございます。
具体的なアドバイス、大変参考になりました!
周りの方のスタイルを見て、勉強してみたいと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A