転職という選択 - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

転職という選択

キャリア・仕事 転職・就職 2012/07/03 15:15

栄養士課程の短大を卒業し、現在努めているスーパーに就職しました。
惣菜部門の主任業務を任されております。チェーン店であるため店舗の異動があり、現在4店舗目です。
業務内容は、パン・寿司・惣菜の製造をはじめ、日々の売り上げの計画、それに伴った売場計画、発注計画・発注業務、人事計画、作業計画などです。
仕事内容は主任業務ではありますが、役職は平扱い、手当もなく、手取り15万です。
勤務時間は7時から19時。勤務時間内に書類業務はほどんどできないため、休みの日も仕事をしなければならない日が多々あります。
体力的・精神的にも疲れてしまっている状態で、「転職」という選択が頭を過ります。

ちょうど1年前も、この仕事を辞めようかと深く悩んでおりました。
去年までは他の店舗に勤めており、直属の上司と折が合わず悩んでいました。
役職上は上司であるにも関わらず、実際はただの作業要員。口ばかりで、作業指示に従ってもらえず、仕事に行くのが嫌になっていました。

その時期に転職サイトに登録してみたり、地元のハローワークに行きました。
食に関わる仕事・また、人に喜んでもらえる仕事を希望していましたが、
実際に募集されている仕事は、明日にでも来て欲しいというようなものばかりでした。
ハローワークの職員さんも、今は不況でいい職安は出ていないと説明してくれたのを覚えています。

結局、辞める覚悟で上層部に直談判した結果、現在の店舗に異動させてもらい、心機一転して頑張ろう…と思っていたのですが、やはり体がついて来ない状態で悩んでいます。

まだ予定はありませんが、結婚・妊娠して現在の仕事を続けられるか?と言われたら、社員として続けるのは難しいと思います。

現在、母・妹とアパート暮らし。2年前に父の借金が原因で熟年離婚。
ほぼ私が養っている状態であるため、職場は地元、手取りも少なくとも今と同じくらいは必要です。

隣の芝生は青いとよく言いますが、他の仕事がよく見えてしまているだけなのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

補足

2012/07/03 15:15

シフト上は、勤務時間が8時から18時です。
盆や暮の繁忙期は5時から21時勤務になります。

愛しのモーリーさん ( 長野県 / 女性 / 26歳 )

回答:1件

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

89 good

心身ともに疲弊している現状では、体を壊す前に次の準備を!

2012/07/04 00:37 詳細リンク

愛しのモーリーさん

はじめまして。キャリアカウンセラーの力田正明と申します。

今回の質問を拝見し、家族のためにガンバッテおられる「愛しのモーリーさん」に、どんなアドバイスが一番ベターな回答なのか?とても悩みました。

客観的にみて、「仕事内容は主任業務ではありますが、役職は平扱い、手当もなく、手取り15万です。
勤務時間は7時から19時。勤務時間内に書類業務はほどんどできないため、休みの日も仕事をしなければならない日が多々あります。」この勤務時間は、賃金として支払われていないならば、労働基準法に抵触する可能性があります。この会社は、ハローワーク(HW)で就職されたのでしょうか?

HWの紹介ならば、そういう違法かもしれないケースなどの相談にのってもらえます。総合受付で聞けば、案内してくれます。HWの紹介でなくても、「電話で事情を話して、どこに話をもっていけばいいのか?」聞く価値はあります。

今の「愛しのモーリーさん」は、心身ともに疲弊していて、休息が必要です。ほんとに自分でも自分を誉めてあげてくださいね。
求人のひとつのピークとして、夏のボーナスをもらってやめる人の欠員補充の求人が、7月中旬から8月上旬にかけて、多くでる傾向が毎年あります。

今のうちから、職務経歴書で、今の会社で主任として、幅広い業務をしてきた中で、よかったこと、失敗してそこから学んだことを、整理しておいてください。自分のPRとして伝えられるような、エピソードなども、振り返ってネタとして準備しておいてください。HWに行けば、履歴書・職務経歴書の書き方の冊子があるので、もらってください。

これだけの業務をこなされていれば、改善の工夫や部下のとりまとめで苦労したことも多々あると思います。業務改善など工夫してきたことなどを、エピソードを添えると、説得力が増します。

補足

これだけの加重労働を、がんばって業務遂行されていることは、素晴らしいことです。今は、自己アピールばかりフォーカスされていて、誰かのために仕事をするという意識が、欠如しています。仕事は一人では、なにもできません。「家族のために頑張る!」

必ず、会ってみたいという会社は、あるとも思います。ぜひ、年間でも大きなピークのこの時期に、有給など使い、求人検索・応募してください。いまが、チャンスです。

そして、我慢しながらがんばって、心身の体調を崩しては、元も子もありません。それは、責任感とはいいません。会社には、体調が悪いという理由で、有給を消化しながら、少し心身を休ませながら、就職活動をすることをお勧めします。

客観的にみて、労務管理として、労働時間が長すぎます。ここ半年くらいの、残業。休日出勤の時間の記録などがあれば、具体的な回答をいただけると思います。

ある意味、自分の体調を第一に、会社の仕事は、割り切って、次のステップの準備をされてはどうでしょうか?

もちろん、厳しい求人市場なので、退職の方向性をお勧めすることに悩みました。しかし、家族の皆様も、疲弊した「愛しのモーリーさん」の姿をみて、ご心配されていると思います。「もう、あなたは、十分がんばっています!」

今回の回答が、愛しのモーリーさんの、踏み出すきっかけになれば、嬉しく思います。

キャリアカウンセラー
給与
職務経歴書
就職

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

仕事が続きません。 ジュン5600さん  2011-08-16 10:37 回答3件
転職活動の進め方 yuzunokahoriさん  2010-12-17 14:56 回答1件
新卒で入社したのですがはやくも辞めたいです ゆっけ@さん  2017-07-06 16:04 回答1件
販売員から事務への転職理由 ふぉーたsuさん  2012-10-06 23:04 回答1件
今後の転職に悩み決めかねています necoさん  2008-02-07 00:34 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談 転職と再就職の個別の相談面談【無料】
西澤 靖夫
(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)