回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「出版」を含むQ&A
192件が該当しました
192件中 1~50件目
社員のITリテラシーを向上させるのに効果的な方法を教えてください。パソコンの基礎的な操作レベルから、業務システムの使いこなしレベルまでさまざまな層がいるのですが、社内での研修は可能でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答3件
私は道路沿いに面した蕎麦屋を経営しています。駐車場が入りにくく店の横に6台向かいの駐車場に8台です、向かいのに渡るのに信号がなく、通行量も多いのであまり活用されていません。近くに観光地があり、大学もあります。ですので、メニューも学生のものから観光のお客様、家族ずれなと、たくさんメニューが増えてしまいました。ターゲットが絞りきれずに中途半端な感じがします。特に夜の営業は17時から21…
- 回答者
- 田川 耕
- 飲食店コンサルタント

-
そばそばさん
( 静岡県 /34歳 /男性 )
- 2016/10/23 07:43
- 回答2件
本の出版が決まり、おそらく印税収入が親の扶養から外れる額になると思われます。開業届と青色申告をするのが良いと聞きましたので、今後は個人事業主としてやっていきたいと考えております。申請の際に屋号はなくても良いようですが、屋号があると口座開設ができて事業の収支管理がしやすいと聞きました。ただ一つ気になるのが、個人情報についてです。自分が文筆家であることは家族と友人以外には知られた…
- 回答者
- 寺崎 芳紀
- 経営コンサルタント

-
朝月さん
( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2022/08/17 17:15
- 回答2件
もともと太っていた上、妊娠出産を経て、気づいたら86キロになってしまっていました。身長は159センチです。一念発起し、先日からダイエットを始めたのですが、最初の一週間で4キロ落ち、そこからピクリとも動かなくなりました。停滞期にしては早すぎる気もするし、どうして落ちなくなったのか自分の知識では分からず、相談させていただきたいです。食事内容は、8:00頃 ・パイナップル8/1、りんご4/1、キウ…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
トン子さん
( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2020/05/24 08:51
- 回答1件
父が休業届をだして5,6年経ちます。資本金はすでにありません。75歳の老齢のため、また、有限会社一人で行っておりましたので、完全に廃業したいと思っております。休業届のまま何もしないと大丈夫なのでしょうか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- niwatoriさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
- 2008/04/08 16:33
- 回答1件
カテゴリーが違うかもしれませんが、ひとつひとつ見てもわからなかったので、こちらで質問させてください先日追突事故を起こしました。信号のある交差点で左折してきた車に追突しました。交差点に差し掛かる数メートル前までの記憶はあるのですが、相手方の車がどう進入してきて、どうぶつかったのか、全く思い出せません。気付いた時には、すでに追突後で、目の前に相手方の車があり、慌ててブレーキを踏み…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
yachaikaさん
( 埼玉県 /58歳 /女性 )
- 2017/10/30 06:12
- 回答1件
実家の母親が不動産賃貸業をしています。高齢になってきたので念の為の認知症に備えて色々と調べている最中です。任意後見契約を考えましたが、後見制度は家庭裁判所・後見監督人への定期的な報告義務の負担や後見監督人報酬の負担がずっと続く制約があり、大変でデメリットが多いと感じます。出来れば利用したくありません。家族信託の制度の方が自分達が求めている形に近いので家族信託の契約を結びたいと…
- 回答者
- 古川 順弘
- 不動産コンサルタント

- 迷迭香さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2017/09/28 17:20
- 回答1件
不動産投資を個人事業主、合同会社どちらで始めようか迷っています。判断基準は、どちらの方がキャッシュフローが得られるかです。条件は以下の通りです。・私は会社員で源泉徴収票の支払金額は1,600万円、退職まで10年、今後は減っていく・購入予定物件はマンションで3,500万円程度、家賃は月15万円を想定・購入金はすべて自己資金、今後も融資を受ける考えはない(節税を最大限行いたい)・今後も同程…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- カルミネさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
- 2017/03/12 08:11
- 回答1件
3年後位に、1億円位の不動産投資用の一棟新築マンションを横浜に購入したいのですが、夫が反対しています。滋賀在住《夫も妻も神奈川県出身》夫が45歳、年収950万円妻が42歳 、派遣社員年収200万円娘が9歳賃貸家賃65000円※今の所、住宅用の不動産は購入予定はありません。貯金1000万円妻が働き出してからは、年間貯金が200万円できています。現在は貯金を夫の会社の財形で行っているが、4月から妻名義...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
人生ゲームさん
( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2017/02/08 16:23
- 回答2件
22歳女性で、現在銀行に勤めています。就職活動の折に失敗してしまい、正直興味のない分野に入社する事になりました。それでも縁のある入社と思って今は続けています。ですがこの頃くじける事が多く、転職の準備を考えつつあります。理由としては、1、元々は出版系・司書のような文学に関わる職種につきたかったこと。 興味関心がどうしても沸かないので、現在の仕事では先が見えない時が多い。2、仕…
- 回答者
- 安達瑠依子
- 組織コンサルタント

- しらぎくさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
- 2016/10/13 22:35
- 回答1件
画期的な暗記術を考案したら、どうやってビジネスに応用すべきなのでしょうか?ただのサラリーマンではありますが、以下の方法を考えております。・考案した暗記術を更に応用・洗練させた方法をYouTubeで拡散させる・本を出版する・有料のセミナーを開催するこれくらいしか思いつきません。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。以上、よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 工藤 英一
- 経営コンサルタント

- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2016/03/12 20:43
- 回答1件
先日、新しい暗記術を発案しました。自分で使ってみてもなかなかの効果を実感しているのですが、これを自分のものと証明しつつ世間に広めるにはどうすればいいのでしょうか。さらに効率や仕組みを研究したり、学生さんなどに使ってもらってデータを取ることが必須なのでしょうか。そういったことは全て一から自力でやるべきなのか、専門家の助けを借りたほうがいいのかもわかりません。私自身は、研究とは無…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /29歳 /男性 )
- 2015/11/24 19:25
- 回答1件
自分の足を噛み続ける。しっぽの毛を口でむしり取る。家具を噛む。畳やふすまの表面を噛んではぎ取って、それを食べてしまう。くるくる回る。このような行動が1ヵ月以上続き、明らかにストレスだと分かります。2年程前もこのようなことがあったのですが、しつけ教室の先生に相談するとストレスからくる行動だと分かり、散歩を増やすように言われました。散歩を増やしたら嘘のようにピタリとストレス行動が…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

- ププリさん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
- 2015/09/13 22:04
- 回答3件
現在建築の専門学校に通っている、二十歳の女です。就職先について不安をもっています。実際に事務所などを見学できないので、女性がどのように働いているのか具体的なことがわからないです。設計事務所、建設会社など、それぞれのところでどのような仕事をしているのでしょうか。デザイン案をCADで製図をおこすなどですが?また、私はインテリアの専門学校でインテリア設計2級を合格して卒業しました。コー…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- さわやかさん ( 群馬県 /19歳 /女性 )
- 2015/08/04 19:29
- 回答3件
知的財産権侵害をされ、自分の知らない所で勝手に出版された本の件で、裁判を起こすとどのくらいの費用が掛かるか教えて下さい。
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

- heathさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2015/03/22 21:09
- 回答1件
著作権侵害・知的財産権侵害をされた相手に、その本の出版差し止めをお願いした所、その権利を所有する者を脅迫する様な内容のメールが送られて参りました。警察に相談に行きましたら、公の場所でその経緯を書いたりして残しておくのも一つ証拠になると言われました。侵害された側に落ち度が無い事をきちんと証明できるものは揃っておりますが、もし公の場所で自分と相手のメールを載せた場合、法律的にどの…
- 回答者
- 鈴木 満
- 行政書士

- heathさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2015/03/07 11:48
- 回答1件
私はフリーランスです。今後の仕事の方向性について、何を手掛かりとして考えれば良いのか、ヒントをいただければと思います。長くなりますが、背景を説明させていただきます。私は、大学院在学中に身体の病気になり手術を受けました。自身の療養のためと、身内を介護するために、フリーランスとして仕事をしてきました。ちょうど、SOHOという言葉が広まりつつあった時代で、仕事も探しやすく、自宅で仕事が…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- 流浪さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2014/10/19 13:58
- 回答1件
建材を扱う会社の営業をしている友人がつけまつ毛とメイクについて上司に注意を受けたと腹を立てていました。彼女のつけまつ毛と、つやつやのグロスを何とかしろと言われたみたいです。私はアクセサリーショップで働いているのですが、つけまつげもメイクも彼女と同じようにしています。営業職だと、注意されてもしょうがないんでしょうか。
- 回答者
- 菊地 朋子
- イメージコンサルタント

- ShellieMayさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2011/04/01 15:50
- 回答3件
この春から高校3年生になりました。昔から本を読むのが好きで、本に携わる仕事をしたいと思っています。本の編集の仕事が私の中での希望です。しかし近年ネットが普及し、本を読む人が減って業界的には将来性が不透明だと聞きました。出版社の倒産も相次ぎ、本に携わる業界は衰退の一途を辿っているようですが、やはり女性でこの業界は厳しいのでしょうか。世間知らずで申し訳ありませんが少しばかりご助力…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- 新橋511さん ( 徳島県 /17歳 /女性 )
- 2014/04/13 02:51
- 回答1件
仕事上で落としどころを探るため、伝わる文章や会話をするため、また日常のできごとを自分なりに考えるため論理的思考を身に付けたいと思っております。我流では何点かの考えがグルグル回って前に進まないことが多く、思考の型を先ず学びたいと思った次第です。しかし書店やセミナーではロジカルシンキング関連のものが星の数ほどありますが、中身の無いものを使用しても徒労に終わる可能性があります。そこ…
- 回答者
- 牛山 恭範
- ビジネススキル講師

-
ゆう5さん
( 大阪府 /27歳 /男性 )
- 2013/09/22 09:31
- 回答2件
こちらではいつも勉強させていただいております。今回、営業支援について質問させていただきます。よろしくお願い致します。今年32歳になります(未婚)。今回、紹介予定派遣で製造業の会社に入社致しました。3ヶ月の派遣期間を過ぎ、無事に今月から正社員として登用になっております。春に組織編成が変わり、新しく営業サポートとして県下にある4つの営業所の管理を任される部署に着任しました。売上や在庫な…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- saki1977さん
- 2009/04/27 13:03
- 回答5件
はじめまして。親が会社を退職(自主退職)するにあたり、私の扶養にいれようかと思います。以下条件です。私→36歳独身、会社員(出版健保)、年収約500万親→64歳(母のみ)、1月~5月末までの収入約100万(年金収入なし)、国民健康保険現在、母と私の二人暮らし(母名義の持ち家)です。母は2013年5月中旬に退職、退職後失業保険を申請する予定です。上記のような状態で、母を扶養家族にする場合。1.失業…
- 回答者
- 松山 陽子
- ファイナンシャルプランナー

- n_matsuさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2013/05/13 19:15
- 回答1件
速読術やフォトリーディングは実際の仕事現場で役に立ちますか?
速読術やフォトリーディングに関連する習得本をよく見かけますが、実際の所速読術は仕事に活かせるのでしょうか?昔から読書が好きで、新聞や小説を読む速度は人より早いと思います。ただ、仕事の資料となると、きちんと目を通さなければならず、速読術は使えない気がするのですが。もし仕事に活かせるのであれば、是非とも習得したいです。よろしくお願いします!※この質問は、ユーザーの方から事前にいただ…
- 回答者
- 金指 善孝
- ビジネススキル講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 14:28
- 回答1件
革製品(鞄や小物入れなど)の作成、販売をしています。商品の質には自信があるのですが、ブランド自体の知名度が低いため、思ったように売上が上がりません。WEB広告や、DMの配布はしておりますが、セールなどで安く売ることはしたくありません。自社や自社商品のブランド価値を高めるためにはどのような戦略を立てればいいのでしょうか?ポイントや注意点などがありましたらぜひアドバイスをお願いします!…
- 回答者
- 砂川 哲夫
- クリエイティブディレクター

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/22 13:10
- 回答2件
友人とWebデザイン会社を立ち上げることになりましたが、会社名をどうするか、ネーミングがなかなか決まりません。分かりやすく、記憶に残りやすいものが良いのですが、考えれば考えるほどいい案が浮かばなくなってきます。新しく会社名を考える際の、ネーミングのポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。
- 回答者
- 須田 早
- ブランドコンサルタント

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/22 13:08
- 回答1件
4月から高校3年生になりました。自分の通う高校は進学校で、周りの友人たちは志望校として難関校を目指しています。最終的に就職活動をするとなると、専門学校よりも大学、その中でも学歴が重要になってくると思うのですが、自分は行きたい大学や学部も特になく、志望校自体が決まりません。そもそも、将来の自分のイメージが描けていないため、どうすればいいか分かりません。漠然とした質問で申し訳ありま…
- 回答者
- 野村 直美
- 英語講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 11:10
- 回答3件
入社5年目の会社員です。素朴な質問ですが、プロの方に質問にお答えいただきたく投稿しました。私が勤めている会社では、一昨年中期事業計画を策定し、その目標に向けて短期目標を設定、各部署まで目標を落とし込んでいました。出版関係の事業なのですが、出版不況のあおりを受けて、その中期事業計画の目標設定が変更となりました。そのこと自体に不満は無いのですが、計画の変更をするのは当たり前なのでし…
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 11:48
- 回答1件
初めまして。Webサイト企画・編集の仕事をしている新卒2年目のものです。1年目の頃からずっと悩んでいることがあり、どうしたらいいのかわからず、こちらで質問させていただくことにしました。私は昔からあまり自分の意見を求められることなく、親の言うとおりに生きてきました。その影響もあり(親のせいに聞こえるかもしれませんが)あまり自分の意見を持ったことがありません。だけど今までは何不自由なく…
- 回答者
- 橘 凛保
- マナー講師

- 062s2046さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2011/08/30 18:09
- 回答5件
はじめまして。近々、社で内部研修を行う予定で、研修の組み立てや資料について考えているところです。市販の書籍のコピーを資料として、著作権者の許可なく配るのは、著作権侵害に該当すると聞きました。無料で配布されている冊子の一部をコピーして配る場合は、問題あるでしょうか?財団法人○○機構などからもらった冊子があり、それに沿った内容にするため、一部をコピーできればと考えています。(全員分…
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士

- usagi05さん ( 鳥取県 /30歳 /女性 )
- 2013/02/24 15:13
- 回答3件
わたしは、詩と絵をかきます。絵には先生がいます。先生が、フォトブックサービスなどを利用して、展示会用の詩画集を作ることを勧めて下さいました。それで印刷することを想定して、絵をキャンバスに描きたいと思います。(質問)まだ印刷の会社を決めていないのですが、決める前に描くとしたら、印刷して製本する時に、切り落としてしまう部分を考えて、何センチくらい余裕があれば良いのでしょうか?それか…
- 回答者
- 妹尾 みえ
- ライター

-
おえかきうたこさん
( 山口県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/17 00:39
- 回答1件
最近、資産運用をしたく勉強を始めました。基本はコツコツ積立投資で少額から始めいたと思っています。検討しているのは、インデックス型ファンドです。そこで、できていたのが、アセットアロケーション、ポートフォリオ、資産分散です。基本は同じ意味だと思いますが、決め方が分かりません。資産・リスク許容・リターンなどで判断するようですが、希望リターンと組入れ比率がどう影響するかが全く分かりま…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- momonga36さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2013/02/12 22:59
- 回答1件
私は同じ大学の院に進学予定の地元の地方国立大学生(大学のレベルは明治、青山学院、立教、中央、法政クラスより下)で、就活について考えています。そして、最近の就活は大企業のみならず、中小企業にも目を向けるべきと言われています。だから私は、零細企業でなければ、理系の中小企業メーカーでしっかり収入を得るのもありと考えました。 ところが、私は東京や大阪といった大都市に就職するつもりです…
- 回答者
- 植草 美幸
- 婚活アドバイザー

- uiuisooさん ( 島根県 /21歳 /男性 )
- 2012/09/06 09:32
- 回答2件
こんにちは。自分は今大学2年生の中堅国公立大学に通う者です。自分は、「死ぬまでに必ずやりたい事」をいくつか持っており、そのうちの二つが下記のものになります。「地球を宇宙から見る」「世界を広く・深く実感する」これら二つの事を実践する効率的な方針がわかりません(2つ目はかなり抽象的ですよね…何というか、単なる観光というより嫌な部分も苦しい部分も全て含めて見てみたいという感じです)。と…
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー

- ロネリー8164さん ( 大阪府 /21歳 /男性 )
- 2012/11/21 09:15
- 回答1件
現在、海外に10年居住しています。3年ほどまえより毎年50万円ほどの原稿料を日本の出版社から受け取っています。その際、毎年10万円ほどが源泉徴収されています。日本での収入はこの50万円のみです。確定申告をして、予定納税した額が還付出来ない物か調べています。どのように、申告したらいいのでしょうか? また、3年前までさかのぼっての申告は可能でしょうか?現在、日本の住民票はありませ…
- 回答者
- 大黒たかのり
- 税理士

- ludwigさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
- 2012/11/29 00:57
- 回答1件
40歳独身女性です。4年制大学を卒業後、経理事務を15年経験し、現在は縁あってITの営業をしています。1社目:大手商社子会社経理 10年2社目:大手メーカー子会社経理 5年(家族介護のため退職)3社目:IT会社 システム/企画営業 2年経理キャリアが長いのですが、2社目を家族の介護で退職したのをきっかけに1社めでお世話になった方からIT会社の仕事を紹介されました。システムやWEB企画等の業…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- ゆうこ***さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/11/23 11:28
- 回答1件
33歳の主婦です。今年の5月から週4〜5日でパートで働いています。(毎月第2、3週は週4日、それ以外は週5勤務で、契約上は週4日となっています。)最近3ヶ月の給与平均(交通費込み)は136.700円ほどでした。今はまだ夫の国民健康保険に扶養として入っていますが、来年度は扶養出てしまいますよね?そこで12月に契約更新時に勤務時間の延長を申し出るつもりなのですが、パートが扶養を出た場合年収いくら以上…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

-
aomameさん
( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2012/11/19 18:14
- 回答1件
30歳・女性です。転職活動の失敗経験が元で、新しい職場に恐怖感があり、仕事探しが消極的になってしまっています。経緯が少し長くなりますが……専門学校卒業後、大手企業へ就職し3年働きましたが、酷いうつ病を患い、今にも死にそうだからと実家に帰ってきました。その後、新たに仕事を探そうと、病気と闘いながら就職活動をしたものの、私の見る目が無いのか、就職した病院・会計事務所はどちらもブラッ…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- みどりのカエルさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
- 2012/10/15 02:30
- 回答1件
タイトルを見て不快に思われたらすみません。こんなことをお聞きするのもどうかと思ったのですが、仕事探しています。体調不良でも月10万円以上稼げる方法を探しています。もちろん詐欺など法に触れるものや身体を売ること以外で。身体の調子が悪くて8時間働けそうにない状態です。しかし、生活費を稼がねばなりません。貯金切り崩してしのいできたのですが、長くは続かないと思います。それでも多少の貯蓄は…
- 回答者
- 佐藤 正一
- ビジネスコーチ

- 通りすがりの暇さん ( 鳥取県 /28歳 /女性 )
- 2012/11/03 00:26
- 回答1件
いつもこのサイトで勉強させていただいてますが、今日は質問させていただきます。主人はフリーランスとして働いております。私もこれから焼菓子のネットショップをしようと考えております。自宅でやりたいとは思っておりますが、菓子製造許可を取るのには家の改造をしなければならないので、パン屋を経営している友人が時間外だったら厨房を使ってもいいとは言ってくれています。(実際借りるのにはいろんな…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- decoleaveさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/09/21 14:42
- 回答1件
フリーランスとして商売していくにあたって、プロモーションやブランディングといったことについてご相談させてください。いま独立して満5年になりますが、これまでは、前職からのお付き合いや知人からのご紹介で何だかんだで商売できておりますが、そろそろ過去の遺産からも脱皮して、自分の名前で顧客開拓できる仕組みを作っていきたいと考えています。フリーランスにとってのプロモーションツールというと…
- 回答者
- 田原 洋樹
- 営業コンサルタント

- melosさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/09/15 16:58
- 回答1件
自分の今までのこと、そしてこれからのことを考えると生きているのが嫌なんです。父親はギャンブル好きで借金がありました。いえ、そもそも私はこいつの不倫でできた子でした。父親は高3の時に死んだのですが、父親の借金の(私が生まれる前からの)相続放棄で自分が死ぬ間際まで認知されてないことを知りました。この人は私が大学に入学する時、お金払ってやるといっていたのにそれは真っ赤なウソでした。合…
- 回答者
- 石川 裕理
- 心理カウンセラー

- sianさん ( 山形県 /23歳 /男性 )
- 2012/07/02 16:08
- 回答2件
社内研修を実施したのですが、効果が得られたのかどうか分かりません。研修後の効果はどう計れば良いのでしょうか。また、研修の成果を生かす方法を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 松山 淳
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2007/11/22 17:00
- 回答9件
今年の4月に居酒屋を開業しました。日によって売り上げにムラがあります。特に、月曜、火曜の売り上げが悪く、曜日限定で飲み放題のサービスを始めたのですが、今度は客単価が下がってしまいました。店の質を保ちつつ、週初めの売り上げを伸ばす方法はありますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/13 18:10
- 回答9件
毎月雑誌を発行している出版社です。通常の紙媒体以外にも近年デジタル版を始めました。PDFではなくストリーミング型のフラッシュビューワーのソフト(Actibook)で公開しています。現在はBasic認証で最新号のみ有料会員(デジタル版購読者)に公開しています。ただそれだけですと購入者は最新号のみしか見れずサービス的に不満が残る問題が生じております。そこでCMSを使って会員制サイトを作ろうといろいろ…
- 回答者
- 竹波 哲司
- Webプロデューサー

- komatta-sanさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2012/06/13 18:53
- 回答3件
私の親戚の事なんですが、心配なので相談させて頂きます。39歳の女性、出版の編集長をしています。不規則な生活なので内科で睡眠薬をもらいマイスリー1錠を就寝前に飲んでるのですが入眠後3時間位で目が覚めて、仕方なくワイン等を少し飲んで日によって違うようですが1時間前後で寝付くようです。目覚めは悪く、疲れも残っているようで…1年以上服用してますが、このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
shainingさん
( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2012/04/20 23:00
- 回答1件
こんにちは。今日は、また違った質問をさせてください。会社の中でも、現場の社員は「費用対効果」を考えながら仕事をしています。ところで、先日、上司の上司である担当役員から、「社内報の費用対効果は、どうなっている?」と聞かれ、「え?」と、何も答えることができませんでした。管理部門にいると、そのような感覚を持ったことが、あまりなく・・・読者アンケートなどで、ある程度反応は分かりますが…
- 回答者
- 豊田 健一
- 広報コンサルタント

- 龍々さん ( 大阪府 /19歳 /男性 )
- 2012/04/17 18:45
- 回答2件
質問が長くなると思いますが、質問させてください。まず1年前、地震直後、顔以外の蕁麻疹になりました。(飲み薬で4か月で消えました)そして10か月前に、咳が止まらず咳喘息と診断され、現在も治療中です。秋頃から、2種類の耳鳴り(1つは、キーンともう1つは心臓音のような耳鳴り)最初は換気扇がまわっている感じで耳鼻科に通っていましたが、(大きい病院へも行きました)結果何ともないと言われ…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- フシギバナさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2012/03/17 07:01
- 回答4件
192件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。