対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
はじめて質問させていただきます。
先日突然歯が痛み出し、歯医者さんに行った所、すぐに抜歯をすることに
なりました。
妊娠希望でしたが、あまりの痛みに歯医者さんに従い、抜歯+メイアクト
MS錠100mgとロキソニン60mgを朝昼晩×2日間飲みました。
落ち着いた頃に、まだ生理が来ないため妊娠検査薬を試した所、陽性反応
が出ました。
待ちに待った妊娠なのですが、先日の抜歯と服薬のことが気になってしまい、
喜ぶに喜べません。
服薬時は恐らく妊娠4~5週かと思われます。
抜歯は局部麻酔なので気にしなくてもよいということを目にしましたが、
その上服薬となると、子供に問題が残るでしょうか。
とても心配です。
ご回答いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
ricccccaさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )
回答:1件
妊娠初期の抗生剤や鎮痛剤の内服について
こんにちは。つくばオーラルケアクリニックの飯田です。
妊娠中の女性へのメイアクトやロキソニンの内服の影響については、これらの薬剤について適切な調査は行われていないため、建前としてはこの場で安全性について確かなことは申し上げられません。
しかしながら、同様の質問を多くの妊婦さんからいただきますので、皆さんも妊娠しているとは気付かずに、薬を飲んでしまうことはよくあるようです。私の妻も1人目の子供の妊娠初期に、ロキソニンを数日間飲んでしまい後悔していたことがございます。
妊娠中のお薬全般に言えることですが、残念ながら安全性が保証されているものはございません(ほとんどの抗生剤はよく分かっていないのです)。「ほとんど影響がないだろう・・・」と言われているものもございますが、妊娠中でも「絶対に安全な薬」と銘打った薬は1つもないのです。今回のように後から妊娠が判明した場合は致し方ありませんが、必要性や緊急性がある場合以外はなるべく控えなければならないとされています。
実際に臨床上では必要性の面から、妊娠中であっても抗生剤を使わざるをえないケースもよくございますし、その場合メイアクトを処方させていただいたケースも多々ございます。逆に心配し過ぎてお腹の赤ちゃんにストレスとなってはいけませんので、過剰な心配なさらないほうがよろしいかと思いますよ。お大事になさいませ。
追記:妊娠中の歯の治療について、私が書かせていただいたコラムがございます。宜しければご覧くださいませ http://tsukubaocc.tsukuba.ch/e149235.html
つくばオーラルケアクリニック http://tsukuba-occ.com/top.html
facebookページ http://www.facebook.com/#!/tsukuba.occ
評価・お礼

ricccccaさん
2012/05/26 22:46つくばオーラルケアクリニック
飯田先生
ご回答ありがとうございました。
奥様の実例まで引用していただき、非常に参考になりました。
あまり深く考えず、今後に活かしたいと思います。
本当にありがとうございました。
回答専門家

- 飯田 裕
- (茨城県 / 歯科医師/医学博士)
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
飯田 裕が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A