大学を中退した後の人生 - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

大学を中退した後の人生

キャリア・仕事 転職・就職 2012/01/13 04:38

現在私は大学3年生で、大学に通いながら書店でアルバイトをしています。
昔から本が大好きで、アルバイトはとても楽しいです。
ただ、大学という空間に全く馴染めず、大学生活は苦痛で仕方がありません。
既に1浪、1留してしまっているのにも関わらず、また留年しそうな現状です。
もう1年以上前から大学を辞めたい、と思っているのですが、家族との折り合い、また進路の事を考えると辞めるとも言い出せませんでした。

やはり大学を中退すると、アルバイト先で評価され社員登用でもしてもらえない限りはかなり厳しい人生が待っているかと思います。
そこで相談させて頂きたいのは、
実家に頼み込んでもう1年大学に行き、あくまで新卒を狙いにいくのか、或いはすぐに大学を辞め、アルバイト生活をし、社員登用を待つのか、という事です。
私は本当に大学が苦痛で、もう1年留年した所で果たしてまともに授業が受けられるのか自信がありません。ですので、私自身としては後者を選ぶ方が良いのでは無いか、と考えています。

以上になります。相談にお答え頂ければ幸いです。

yoshimuraさん ( 東京都 / 男性 / 23歳 )

回答:1件

西田 正晴

西田 正晴
転職コンサルタント

1 good

あくまで新卒を狙うべきです!

2012/12/18 13:20 詳細リンク

最近出店したばかりの専門家(転職コンサルタント)です。

現在はほとんどの方が大学を卒業するようになりました。大学卒業と大学中退とではその後の生涯年収と転職の可能性に大きな差が生じるのがまだまだ実情です。その意味ではあくまでも大学を卒業すべきだと思います。

履歴書を評価するときに空白期間も評価対象になります。厳しい企業では空白期間2年というところもありますが、一般的には全ての空白期間の合計が3年までは許容範囲のようです。すでに大学に残ること決めていたのでしたら、空白期間3年となるので頑張って来春に卒業してください。

もしすでに中退を選んでアルバイト先で社員登用を待つことにされていましたら、社員登用後3年は当該企業で頑張ってください。転職者を評価する場合、社歴3年未満は実務経験あると評価しないのが企業の論理です。よく2年でも充分に実務経験を積み実力もあるとおっしゃる方はいますが、あくまでも自己満足にすぎません。

補足

現在大学新卒の30%は3年以内に退職していると言われています。高校卒の30%は3年以内に退職すると言われた10年くらい前を思い出します。私が大学を卒業した40年くらい前では、私のように途中退職するような人は家業に入るくらいしかいませんでした。雇用状況はこの10年で様変わりしてしまいました。

転職コンサルタント
履歴書
新卒
転職

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

転職活動について相談です 海豚さん  2013-06-20 17:28 回答1件
進路について tactさん  2012-10-19 17:05 回答1件
退職について悩んでいます もげmogeさん  2008-06-14 13:03 回答2件
短期離職からの選択 今日から明日へさん  2019-12-09 22:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談 転職と再就職の個別の相談面談【無料】
西澤 靖夫
(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)