特許ビジネスについて - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

特許ビジネスについて

法人・ビジネス 独立開業 2007/07/17 22:35

IT関連の仕事をしていますが、このたび独立して特許を使ったビジネスに着手します。
そこで社内での特許にかかわる権利関係についてお聞きしたいのです
が、会社で社員の発明により特許をとった場合によく会社と発明に携わった社員との間で発明の権利について裁判で問題になっているケースが多いと聞いてます。
起業にあたり今後特許を使った商品開発上このようなことのないよう開発前に何らかの対策をとっておきたいと思いますが具体的にはどのような点に注意したらよいでしょうか。

PIA07さん ( 愛知県 / 男性 / 35歳 )

回答:1件

後藤 義弘

後藤 義弘
社会保険労務士

- good

ご質問ありがとうございます

2007/07/18 12:35 詳細リンク

私のほうからは職務発明にかかわる特許に関し会社と発明者(従業員)との権利関係について一般論でのお話にとどまりますが、具体的にはその分野の専門家である「弁理士」さんや「弁護士」さんのカテゴリーでより専門的なアドバイスを求められたほうがよいでしょう。

まずお話にあるような職務上の発明(職務発明) は法的にその権利は ''発明者となる従業員に帰属する'' 考え方をとります。

とは言うものの、会社もその発明に対し相当の研究開発費等を投じている事情もあるわけで、会社側の利益も当然考慮されるべきとの考えも出てきます。

実際、お話のとおり会社と発明者(従業員)との間で PIA07 さんのように特許を用いたビジネスで得た利益の調整がしばしば問題となり、発明者である従業員側から自らの発明に対するロイヤリティを請求する訴訟が提起され、昨今その額も億単位と高額化傾向にあり、会社を舞台にした職務上の会社と従業員の知的財産の権利調整問題がクローズアップされています。

基本的に会社において従業員の職務上の発明により特許を取得した場合、発明者である従業員に権利が帰属しますが、会社がその ''特許権の譲渡を受けることを事前に予約する(予約承継)'' ことが会社側の権利として認められています。 また、''専用実施権'' といって、その特許を会社がビジネスとして独占的に使用することができる権利も併せて設定することができます。 [特許法35条/同 77条]

しかしここで注意が必要なのは、会社がこの

''権利をタダで取得することはできない''

点です。 会社と従業員それぞれの利益を調和させるために、それなりの「対価」を支払わなければなりません。

例えば就業規則などの会社規定でその「対価」に関し「合意」していた場合、裁判所はその額が

(1) ''合理的'' な金額であればその合意を尊重する
[規定の額を支払えば○

補足

(2) ''不合理'' な金額であれば発明者側に相当の対価の請求を認める
[従業員から ''不足額を請求'' される]

という立場に立っています。

【関連判例】 オリンパス光学事件最高裁判決 平成15年4月22日

したがってリスクマネジメントの観点から実務上のポイントは、従業員側に帰属する ''特許権の事前の譲渡の予約(承継)'' と、これに対応する ''「対価」を就業規則などの会社規定で定めておく'' こと、またその額が上のとおり ''合理的'' なものであることが必要です。 そして対価設定の際の従業員に対する ''説明義務'' や ''意見聴取'' など手続き上の要件もクリアすべきことにも留意が必要です。

ではその合理的な対価の額をどのように設定すべきか?についてはビジネス事情と特許に応じた個別の問題となるので、冒頭にお話したとおりその分野の専門家である「弁理士」さんや「弁護士」さんに相談され対応されることをお勧めします。



*◆◇ 「ハイブリッド型」 社会保険労務士が企業利益をクリエイト ◇◆
''Y'Sパートナーズ社会保険労務士事務所'' http://www.ysp-sharoshi.jp

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

飲食店舗の権利購入と従業員の引継ぎ問題 ましこさん  2007-12-13 01:51 回答1件
独立起業目指しています 週末起業さん  2015-11-24 16:02 回答1件
写真屋を経営したいと思っています えんのさん  2017-01-06 11:48 回答1件
海外在住者が他国へ輸出ビジネスをする場合 スフランさん  2016-11-16 08:07 回答1件
個人事業に関しての質問です。 しんちゃんさんさん  2013-11-07 03:04 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)