対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
50歳、女性です。
昨年9月に右上の奥から2番目の歯(3番)を抜歯しました。その時からその隣の一番奥の歯が痛み出しました。神経治療はしていませんが、クラウンはかぶせてあります。痛みは歯が浮いたような感じで押すと痛いですが、何もしていなくてもいつも少しジンジンしているような感じがします。耐えられない痛みではありませんが気になります。
そして今日、抜歯した3番の歯のインプラントの為、麻酔注射を打ったら、いつもにも増して奥歯が痛み出しました。インプラントの治療中、奥歯がずっと痛くてたまりませんでした。その場で、歯医者さんにもその旨伝えましたが、レントゲンを撮っても、CTでも虫歯らしきものは見つかりません。右下の奥歯もインプラントの為昨年9月より無いので、物を噛む事はありませんが、原因が分からず困っています。歯医者さんは様子を見ましょうといいますが、気になって仕方ありません。私は抜いて欲しいのですが、歯医者さんは検査上問題の無い歯を抜く事にためらいがあるようです。
このような症例はあるのでしょうか?治療法や、痛みを抑える方法などはありますか?抜歯したら原因が分かるということもありますか?既に半年経っていますし、様子を見るといってもその間痛みはあるわけで、私としては何とか早く解決したいです。
ひさみさん ( 静岡県 / 女性 / 50歳 )
回答:1件
痛みについて
こんにちは。むつみデンタルクリニックの倉田です。
どのような経緯で抜歯に至ったかにもよりますが、抜歯後に隣の歯に痛みが出るということはあります。
原因は残念ながらお口を拝見していないのでわかりかねますが。
痛みが出るということは
・噛み合わせの問題
・虫歯や歯のヒビなどの歯の問題
・歯ぐきや骨の問題
などがあります。それぞれに治療法や痛みを抑える方法はことなりますので、不安であれば大学病院などで精密検査をしてもらうといいでしょう。
かかりつけの先生に相談してみてください。
千葉県松戸市むつみデンタルクリニック:http://www.geocities.jp/mutsumidental/
歯HOO!ブログ~松戸市の歯医者さん~:http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental
評価・お礼

ひさみさん
2011/02/27 04:27倉田先生、ありがとうございました。なるほど、隣の歯が痛くなることはあるのですね。しばらく様子を見て、大学病院をあたって見ます。
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A