今年初めて医療費控除申請を提出しました。
しかし、先ほど勘違いに気がつきました。
医療費控除の対象年齢の子どもですが入院したので入院費通院の際のタクシーでの交通費、初診手数料等いくらか子どもにも医療費控除の対象になるものがありました。
子どもの医療費領収書に“検査”と書かれた物を退院後の検査と勘違いしていたのですが、よく思い出してみたらついでにした血液型検査の代金でした。
もう領収書は手元もとにないのですが、税務署の方で提出した書類を返却してもらい書き直せば問題ないでしょうか?
ままぷさん ( 神奈川県 / 女性 / 35歳 )
回答:1件
提出後の勘違いについて
ままぷ様
はじめまして、税理士の及川と申します。
質問に回答いたします。
医療費控除の確定申告ですので、税金を還付(戻)してもらう申請だったのでしょうか?
還付の申請でしたら、還付金が戻ってくる前に、もう一度申告すれば、その申告が正しい申請だと取り扱ってくれます。
最近、税務署の還付金の振込が早くなっているので、お時間のあるときに正しい申請をされたほうがいいと思います。
紙で申告されるようでしたら、窓口で二度目の申告である旨をお伝えください。
評価・お礼

ままぷさん
2011/02/13 16:14回答ありがとうございました。
回答頂いた翌日に税務署に行って参りました。
回答専門家

- 及川 浩次郎
- (神奈川県 / 税理士)
- 株式会社スリーアローズ 代表取締役
税理士として、FPとして、経営計画と生活設計を複合的にサポート
お客様が目標を達成されたときの満足感、不安を解消されたときの安堵感を、ともにすることが使命。FPとしてのスキルも活かし、税金のみならず「お金」の専門家として、未来に軸足を置いたコンサルティングに注力。事業も個人もトータルにサポートいたします。
及川 浩次郎が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング