対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:1件

山川 純子
職務経歴書コンサルタント
-
A.職務経歴書の書き方(転職歴が多い場合)
JJ7様
はじめまして。
インタリストの山川と申します。
ご質問から回答までに日にちがたっておりますので、
その後状況が変わられているかもしれませんが、
参考までにお答えいたします。
「それぞれの企業での勤務年数を別途記載する必要はないか」という
ご質問について、
キャリア式で職務経歴書を作成する場合も、
採用担当者は時系列に経歴を理解しようとする傾向があり、
必須ではありませんが、職務経験(キャリア)別の記載の他に、
企業ごとの勤務期間・年数をまとめて記載する方が親切です。
転職回数が多いけれども、経験職種の数が少ない場合は
キャリア式がよいと言われていますが、読み手の立場からは、
キャリア式よりも編年式の職務経歴書を好む人事担当者の
割合の方がまだ多いというアンケート結果を見たことがあります。
書式を工夫するとともに、転職によって身に付けたスキルや職業観など、
転職回数の多さが現在のJJ7様にとってプラスになっていることが
伝わる内容にすることも大切です。
ご希望のお仕事に就けますよう、ご健闘をお祈りしております。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A