対象:マッサージ・手技療法
こんにちは。
テニスをずっと続けていますが、最近右手親指つけねから肩ぐしにかけて痛みを感じます。右手で鞄をもっていると痛くてもてなくなることもあります。
筋を痛めているようにも思うのですが、シップ等しても解消されません。
そろそろ医者にいくべきでかね?
tarokonさん ( 東京都 / 男性 / 49歳 )
回答:3件
お勧めの治療院。
ご相談頂き、ありがとうございます。
母指から肩にかけての痛みで、お困りのご様子、お気持ちお察しします。
カラダというのは、全体が相互的に関連しあっていますので、母指の機能異常が肩まで拡がっている場合から、反対に肩の機能異常が結果的に母指の痛みを作っている可能性もあります。
また、カラダ全体とも関連してきますので、首に影響を及ぼしたり、胸部、腰部へと機能異常を引き起こす可能性もあります。
このようなケースは、カラダの他の部位に症状が広がる前に、対応することを肝心ですので、相互的な関係性を機能的にみて頂ける治療院へ一度、ご相談に行かれることをお勧めします。
念のため、東京で私が信頼しお勧めする先生をご紹介しておきます。
朝倉穂高先生: http://homepage2.nifty.com/chiro-oasis/stuff/stuff.html
横浜でよろしければ、いつでもお力になりますので、ご相談ください。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikai.jisseki.net/
--------------------------------------
評価・お礼

tarokonさん
2010/11/15 17:41ご多忙のおりありがとうございました。
確かにおっしゃるとおりです。参考になりました。
一度医者へいってみます。
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

野口 創
鍼灸マッサージ師
-
まず整形外科を受診されては?
Tarokonさんこんにちは。
はじめまして、奈良の登美ヶ丘治療院の野口と申します。
右手親指のつけねから肩にかけて痛みを感じられるとのことですが、
まず第一の可能性としてはテニスによる疲労で腕や指の筋肉や腱の部分に
炎症が起きていることが挙げられます。
特に腱の炎症は湿布をしていてもなかなか痛みが引かないこともあります。
第二に、肩から親指までの広範囲の痛みで、湿布をしても痛みが改善されない
というところから、頸椎の問題など、痛む局所以外の原因も考えられます。
具体的には頸椎症といって、頚周りの筋肉の緊張が頸椎の間隔を狭め、
その隙間から出ている神経根が圧迫を受け、肩から腕~手~指に痛みが
出てくる症状などが挙げられます。
頸肩腕症候群といって頚周りの緊張した筋肉が神経を圧迫して同様の症状が
でることもあります。
なかなか痛みが引かない場合は整形外科を受診されて、首まわりの診察を
受けてみてはいかがでしょうか?
お大事になさって下さい。
補足
鍼灸や推拿の治療は、頸肩腕症候群や、筋肉・腱などの炎症による症状の緩和
に対して効果的ですので、受けてみられてはいかがでしょうか?
参考にしていただければ幸いです。

市野統園
鍼灸マッサージ師
-
すぐ医者に行きましょう
こんにちわ。千葉県松戸市の統園鍼灸院院長市野です。
http://www.caput.co.jp/tohen/
この症状でしたらすぐ整形を受診しましょう。当院の患者さんにもこのような症例に対し、まず整形の受診をお勧めしています。上肢の場合は安静にすることが難しいので治療してもそれ以上にオーバーユースになりがちです。
ブロック注射は効く人にはめちゃめちゃ効くみたいですね。で、いったんつらい痛みから解放されて、気持ちにゆとりが出てきたところで、鍼灸など代替医療をお考えになっていただければtarokonさんにとっつて計画的な良い治療になるのではないかと想います。御身ご自愛ください。統園
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A