対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
離婚を前提に3月末から別居中です。離婚届を書き公証証書も作成したのに、夫が不受理届を下げないので離婚できません。婚姻費用10万や臨時支出は必要な時に連絡して振り込む約束でしたが、子供のキャンプ費用など臨時の支出について、月収手取36万あり実家暮らしなのに、お金がなくて払えないといって振り込んでくれません。また、4月〜6月の生活費について納得がいかないと言って、7月分は納得がいかない分7万5千円引いた分を月末に振り込んできました。このように夫は何かと手続きに関して難癖をつけて本当に困っています。今回は健康保険について、扶養から外すから住民票の除票と保険証を送るように言われました。そして申請の日を別居の始まった4月1日にするので、その間の保険料を払うようにと言われました。この3ヶ月で息子も私も医者にかかっていますが、一度実費精算の連絡がくるかもしれないとも言われました。別居の際、住民票は3月30日に私と息子は私の実家に移動しています。その際に保険証について話しましたが、届出はしたくないといわれてその後も夫の扶養のままでした。電話で話しても、離婚はするといっているのですが、不受理届けを下げず離婚できていないのに、別居したのは事実だからと日にちをさかのぼって扶養から外すのもひどいやり方だと思いました。会社で扶養からはずす手続きは夫がするので、私は手出しできなくて悔しく思います。扶養から外す日にちというのは、別居の日からなのでしょうか。私としては、離婚が成立した日にしたいという思いがあります。またこの調子で行くと、外された後の喪失の証明書も1ヶ月くらいは送ってこないと思います。保険証がないのは不安です。国民健康保険というのは、夫が会社で手続きをした喪失の証明書がないと入れないのでしょうか?会社へ連絡して手続きに関して聞いたり、直接書類をやり取りするなどはできますでしょうか?
がんばるさん
回答:1件

榎本 純子
行政書士
-
別居中の健康保険について
がんばるさま、こんにちは。行政書士の榎本です。
前の回答と同じようになってしまいますが、健康保険のことも心配でしょうが、とりあえず生活費を確保するために、婚姻費用分担請求の調停を起こされることをお勧めします。
夫側も、婚姻費用を支払い続けるぐらいならば、と不受理届けを取り下げてくれるかもしれません。
また、がんばる様も、生活費の不安がなくなるだけで、いろんなことが落ち着いて考えられるようになるかもしれませんよ。
保険証、もう送ってしまったのでしょうか?
配偶者様が何を考えておられるのかはわかりませんが、別居しただけで健康保険の扶養から資格がなくなるわけではありません。別居していても、夫婦であり親子であることに違いはありません。
まだ送っておられないのならば、夫に送る必要はないと思いますよ。
逆に、これを条件にして、「健康保険の扶養からはずしたいのならば不受理の届出を取り下げてほしい」などと交渉することも可能です。
通常は、別居をしていても、がんばる様のおっしゃるように、扶養からはずす手続は離婚成立からです。
ですので、「全ては離婚が成立してからだ」という方向でお話し合いをされるのが良いと思いますよ。
公正証書まで作成されたということですが、このままずるずるいくと調停にもなりかねません。
なんとか協議で解決したいですね。
補足
婚姻費用、実際にもらっていても、額に不満があればいつでも調停はできますよ。
調停や裁判を起こすことは、国民の権利ですので。
これからの対策ですが、相談に書いておられるようなことも、全て簡単なメモ程度で良いので、記録しておくことをお勧めします。
このまま、離婚調停にも移行しかねない状況だと思います。離婚調停になった際、こういう記録がとても重要になってきます。
電話でお話し合いをするのが怖い、ということですが、お手紙で交渉されてはどうでしょうか。
これも、調停になった際の証拠になってきます。ですので、こちらから手紙を出す際は、必ずコピーをとり、相手に出した手紙も手元に保管しておくようにしてくださいね。
評価・お礼

がんばるさん
ありがとうございます。以前相談してから2回電話で話をしました。相手は離婚はするし、他の条件も問題ないといっているのですが、不受理届けを下げるとは言いません。2回目の電話で、給料のやりくりに関して怒られ、保険証のことを言われて今回相談しました。
保険証は、まだ持っています。相手が気味悪くて、自分から調停を起こすことや、不受理届けを下げてくれと頼むことや、行動を起こすことに躊躇しています。一回目の電話は息子がかけました。6月24日に息子と父親はプールへ行く約束し、別居以来始めての面会に送り出したのですが、息子は父の日のプレゼントを作り張り切って出かけました。朝から夕方まで出かけていたにもかかわらず、食事は息子のお小遣いでパンを2個買って一つづつ食べたでけで、プールにも行かず、以前住んでいた家に連れて行き、(別居の際生活に必要だと言うので家財道具・買って3年目の家電全てもおいてあったのですが)リサイクルに出すのと退去の手続きに立ち会わせていました。これを2回目の電話の後、息子がポツリとおしえてくれて驚きました。面会の後何も話さない息子に不自然さを感じていましたが、息子は本当に父親が大好きなので、いえなくてつらい思いをしたことがわかりました。そして、そのような事をする夫と、別居の日までさかのぼって扶養から外すことを当然というかそれが常識のように言う夫が気味悪くてたまりません。電話のたびに愛する息子が、と息子がいかに自分にとって大切かを語るのですが、今まで以上に相手が気味悪くて怖いです。もっと強くならなくてはと思うのですが、今は家の電話も怖くて出れないです。婚姻費用ですが、全く支払っていないわけではないのに、調停で請求できるのでしょうか、教えてください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A