対象:心と体の不調
初めて質問させて頂きます。
昨年、ある編集者の方に声をかけて頂いてイラストレーターとしてデビューしました。
その後も順調に色々なお仕事を多方面から頂いていまして傍から見れば順調なのですが、一番はじめに声をかけて頂いた方とのお仕事が一段落し、これからしばらくはその方とお仕事でご一緒する事がなくなりそうなのです。
他の仕事もありそれぞれの担当編集がおりますので、各々と人間関係を築きたいと思うのですが、どうにも一番最初に声をかけて頂いた方への恩というか執着と言うか…そういったものが消えずに困っております。
挨拶をして別れてから1週間。全身が引き裂かれそうなくらい寂しい…ずっと食欲もなく、その人が今何をしているかが気になる。思いつめて突然泣いてしまう事もあります。はじめは恋なのかと思っていました。(相手は同性ですが…)しかし、ここまで来ると執着と言うか何というか…まだ理性が働いており、ストーカーのように毎日連絡をするなどの行為はせずに済んでいますが、それを抑えるためのストレスは半端なく、このままでは神経が参ってしまいそうで不安でたまりません。
考えられるのは、その方が私をデビューさせてくれた恩人である事・年齢も近くとても話しやすい人だということ・自分と境遇が似ている事…だから私は「友達になりたい」のだと思います。しかし編集者と作家という立場上、一つ垣根を越えてしまうのは良くないとも思っており、そもそも一生その編集者に担当してもらうわけにはいかないのだから(実際他の編集との付き合いもありますし)、割りきらなければならないのはわかっているのです。なのに執着してしまう。「割りきらなければならない」「もっと仲良くなりたい」…もうどうしたら良いのかわかりません。
今までにも恩人との別れはありましたが、ここまで不安定な気持ちになってしまったのは初めてです。
わかり辛くて申し訳ないのですが、何かアドバイスを頂く事はできませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
補足
2010/10/22 23:00度々失礼いたします。
別役様よりご回答を頂き、自分が相手とどうしたいのかをしっかり心に思い浮かべる事ができ、本日それを実行致しまして、無事今回の問題を解決することができました。
今は嘘のように心が軽く、食欲も戻り気力も沸いて参りました。
こちらで質問をさせて頂いて本当に良かったです。補足欄で恐縮ですが、改めてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
ririsakuraさん ( 千葉県 / 女性 / 30歳 )
回答:1件

別役 慎司
ビジネススキル講師
-
仮説二つ
まず明確化するところから始めましょう。
ぼくが思うに、二つの仮説があります。
一つは、その編集者の方への恩や執着は、ある種の依存であるということ。
自分をイラストレーターにしてくれた。
素晴らしい仕事が出来た。
もしかしたら心の底では、他の人で同様な仕事ができるだろうかなどの不安があり、安心する存在を求めている。
やはり新しい仕事を進めていく上では、不安があると思うのですが、既に成し遂げた成功や信頼や安心感に依存したいという気持ち。
もう一つは、その編集者の方を大事にし、ずっと付き合っていきなさいという心の声であること。
仕事上の付き合いだけでなく、公私にわたって良き親友であり良きパートナーがいるのはよいことです。
垣根とか関係なく、せっかく築かれた信頼関係なんですから、今後ともよき付き合いをしていけばいいと思います。
ピンとくるのは後者でしょうかね?
http://step-world.net
評価・お礼

ririsakuraさん
2010/10/23 13:26ご回答ありがとうございます。
自分ではつかみどころの無かった気持ちを言葉にして頂いて、ごちゃごちゃしていた心が少し整理できたような気がします。
ご教授頂いた事で、私が相手に何を伝えたいのか、これからどうしたいのか、やっと言葉になってまいりました。いい機会ですので自分の心をすっきりさせてまた次の仕事に向かえるように、近いうちに本人に話し、これからも良い関係でいられるように頑張ってみようと思います。
勇気を与えて下さって本当にありがとうございました。
(本当はもう少し長くお礼を書いていたのですが、何度書いても文字制限を超えてしまって…若干シンプルな表現になってしまって申し訳ないです;)

別役 慎司
2010/10/25 04:06お役に立ててとても嬉しいです。
お気持ち伝わりました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A