回答:1件
社会保険に加入するかどうかは自分で決定できません
なぎささん、はじめまして。ご質問ありがとうございます。
社会保険労務士の古井佐代子です。
ご質問に回答させていただく前に、基本的な認識に誤りがあるようですので確認させてください。
「パートに出ようと思いますが交通費を入れないで年収129万になる予定です」とのことですが、これは、そもそもパート先から交通費は支給されないという意味でしょうか?
また、一日何時間、週何日勤務される予定なのでしょうか?
そもそも社会保険に加入するかどうかは、なぎささんの意思で決定できることではありません。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

なぎささん
パート代の税金?
2007/07/03 22:01説明不足ですみません。1つは週3日の仕事で1日6時間勤務、年収99万+交通費が年15万円。もう1つの仕事は月2回勤務で年収30万+交通費が年3万5千円になります。私の年収が130万を越えなければサラリーマンの夫(年収600万)の扶養から抜けないですみます。2つの仕事なので翌年に確定申告して税金を払いますがその時に払うべき住民税と所得税の額が知りたいです。
なぎささん (神奈川県/52歳/女性)
(現在のポイント:16pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング