夫の浮気問題で悩んでいます - 夫婦問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:夫婦問題

夫の浮気問題で悩んでいます

2010/07/15 15:45

夫の浮気問題で悩んでいます。結婚して5年、今3歳の娘がおります。

結婚して1年経ったくらいの時にも夫が浮気をし、そのとき離婚をしようとしていたものの「もう二度としないからやり直してくれ」と泣きつかれたこと、また同じくらいのタイミングで、自分の妊娠が発覚した事もあって、やり直そうと決意しました。しかし、半年ほど前からまた浮気をしているようです。ここ最近の素行と携帯電話のメールの履歴で確信しました。

娘の事を思うとなんとかやり直したいと思う反面、私自身が一女性として、どうしても許せない気持ちです。「二度ある事は三度ある」と思えてしまい、このまま結婚関係を続けても彼が変わる事は望めないのではないかと思ってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:3件

阿妻 靖史

阿妻 靖史
パーソナルコーチ

2 good

最終的には、覚悟を決めて決断する必要があります。

2010/07/15 19:15 詳細リンク

お辛い状況なのですね。

心中お察しいたします。

最終的には、ご主人さんがあなたとの絆を心から作りたいと思ってくれるかどうか、そこがポイントでしょう。
ご主人さんが、あなたを心から大切にしたいと思うかどうか、そこにかかっています。


最初に、修復が極めて困難なケースの判断からしましょう。
ご主人さんがもしも、
・結婚前から二股をかける常習犯だった
・二股をかけて、乗り換えた相手と交際中にさらに浮気した
・通算5年以上浮気している
どれかに当てはまる場合は「浮気症」で、修復はイバラの道です。

上に当てはまらない場合、浮気の解決のポイントは、ご主人さんは本当は何が不満だったのか、それを知ることです。それが分からない限り、ご主人さんが自主的にあなたを選ぶことはないわけですから。

浮気をされて、さらになおかつ、自分の側の至らないところを知るなんて、本当に苦しい道だと思います。
しかし、浮気という「行動」は、した側に100%責任がありますが、浮気が起こる「夫婦の心の溝」を作ったのは、二人に50%ずつ責任があります。その部分について、よくよく考えてみる必要があります。

とはいえ、相談者さんがご主人さんの不満をちゃんと聴くこともなかなかつらい道でしょうし、ご主人さんも、聴かれても怖がってなかなか言わないでしょう。

粘り強い取り組みが必要です。

その間、マイナス感情をぶつけたりすれば、ただでさえ逃げ腰になっているご主人さんがますます遠ざかってしまいます。
特に怒りの感情などは、カウンセリングの場などを活用して吐きだし、元気になってご主人さんにその元気を分けてあげるぐらいの対応が必要です。


単に浮気が止まる、ということにとどまらず、お互いに相手をいたわり合い、言いにくい本音も言い合える風通しのいい関係を築いていってほしいと、心から願っています。ご主人さんも相談者さんも、二人ともよりが戻って幸せになる、それを目指しましょう。

※どうしても前向きの行動が取れない場合、別れもひとつの選択肢だと、私は考えています。
最後はご自分の心によくよく問いかけて決断されてください。

※なお、ここに書いたことは一般論です。浮気後の修復はデリケートなテーマですから、恋愛セラピー(個人相談)を利用されることをお勧めしています。記事を元に行動される場合は、あくまで自己責任でお願いします。

補足

浮気関連の記事を多数書いています。ご参考まで。
・浮気発覚後、修復を選択。そこからがスタートです。
http://www.556health.com/archives/2010/07/post_521.html
・夫の浮気のあと、不安で仕方ないのはなぜ?
http://www.556health.com/archives/2010/02/post_326.html

こうした問題の解決には、行動だけでなく、心構えや心の状態といった、心の内面が大きく影響します。ご主人さんも、相手の感情に影響されやすい人ですよね?おそらく。

ですので、解決不能に思える問題に向き合う心のガイド記事と、問題に向き合う態度に関する記事もご紹介しておきます。
参考にしてみて下さい。

・解決不能な問題に向き合い、「受容」に至る道
http://www.556health.com/archives/2010/05/post_485.html
・問題に向き合う4つの態度「解決・放置・回避・責任転嫁」
http://www.556health.com/archives/2010/05/post_484.html

解決
浮気
カウンセリング
夫婦
結婚

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
ルーク 平野

ルーク 平野
恋愛アドバイザー

- good

「これからどうしたいかを決める力が100%あなたにはある」

2010/07/22 12:14 詳細リンク

こんにちは
恋愛セラピストのルーク平野です。

夫の浮気問題、妻としては一番苦しいですよね。

しかも3歳の娘さんがいるとなると
余計に悩むと思います。

まず一番大切なことは、
「これからどうしたいかを決める力が100%あなたにはある」
ということです。

相手をかえることは難しいです。

だから夫が変わらない前提で、
このまま一緒に居たいかどうか、
まずそれを自分で感じてみてください。

それでも一緒にいたいのか、
もしくは別れたいのか、
それを感じてみてください。

そしてそれを決める力が100%自分にあると
感じてみてください。

もし夫が変わらない前提でも
一緒にいたいのであれば、どうすれば
夫婦生活がよくなるかを具体的にアドバイスすることできます。

でも一緒にいたいという気持ちがなければ、
具体的にアドバイスをしても受け入れられないと思います。


まず自分が夫とどのように過ごしたいかを
感じてみてください。

あなたの幸せを応援しています。

ルーク平野

浮気
夫婦
恋愛
若山 和由

若山 和由
行政書士

1 good

浮気問題

2011/01/28 12:52 詳細リンク

因みに、その事実についてご主人は認めていらっしゃるのでしょうか?もし認めていないとしますと、後々が非常に厄介になりますので、まずはご主人の行動について調べてもらった上で、対策を打ったほうがいいでしょう。
後は、ご自身がどうしていくか?にもよります。もう離婚をしよう、というお考えでしたら、専門家に相談して、それなりの対応策を取ったほうがいいでしょう。あとは専門家に今後の手続などについては、ご相談をなさることをお勧めします。

浮気問題
浮気
行動
離婚

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

既婚女性が仕事に生きがいを見出すことについて mi2008さん  2014-11-20 17:27 回答2件
不倫について えぶたさん  2013-09-07 23:23 回答1件
不倫について えぶたさん  2013-09-07 23:23 回答1件
夫が浮気 離婚するべきか ヴィオレッタさん  2013-08-19 17:55 回答1件
早い決断がいいのでしょうか? みちろさん  2013-05-24 12:06 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

メール相談

「夫婦・家庭のお悩み相談」2往復のメール相談です

夫婦関係や親子関係のお悩み・性格や考え方に関することなどにご相談下さい。

吉田 容之

総合探偵社ガルエージェンシー横浜駅前

吉田 容之

(探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー)

電話相談 浮気・不倫の証拠能力診断
芭蕉先生
(恋愛心理カウンセラー)