落ち着きがない犬 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2025年04月20日更新

川野 なおこ

川野 なおこ
しつけインストラクター

1 good

落ち着きがない犬

2007/06/19 15:14

お散歩や遊びでエネルギーを充分に発散出来たら、
次は、飼い主さんとのトレーニングタイムも入れると
少しは落ち着きも出てくるかもしれないですね。

トレーニングは犬にとって、ただ遊ぶよりも、歩くよりも頭を使います。

飼い主さんが何を求めているのか理解するのに一生懸命考えるのです。

人間も、頭を使うと心地よい疲れがあるように、
適度に犬もトレーニングを通して頭を使う事は大切。

飼い主さんが、「うちの犬は落ち着きがない」と感じる子程、トレーニングの際の人間へのレスポンスはとても
早くて素晴らしい子が多いですよ。

休日はしつけ教室に通ういいきっかけかもしれません。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

落ち着きがない犬

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2007/06/18 18:07

トイプードル6ヶ月♀を飼っています。
平日は12時間ほどサークルでお留守番させています。
家に帰り、散歩→ご飯→遊び と2時間ほど一緒に過ごすのですが、 とにかく落ち着きがなくて困っています。
サークルから出… [続きを読む]

たたにょさん (東京都/32歳/女性)

このQ&Aの回答

落ち着きがない犬 運営 事務局(オペレーター) 2007/06/18 18:55
運動プラスしつけを 運営 事務局(オペレーター) 2007/06/20 09:29
留守番は短い方が良いですが 中西 典子(しつけインストラクター) 2007/06/19 17:10

このQ&Aに類似したQ&A

成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
問題行動が多くてこまっています ゆずまるさん  2010-06-10 13:06 回答3件
チワワの吠えグセとトイレトレーニングについて こーたくさん  2008-04-02 13:28 回答1件
成犬のトイレトレーニングについて あかねさんさん  2015-08-17 00:40 回答1件
早朝吠える犬への対策 あひなさん  2015-06-27 22:36 回答1件