対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
住宅購入につきまして
RJ-TC様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
ご相談の件、年数が経過しても価値が下がらないような物件を上手く見つけられれば、住宅ローン控除も使えますし、わるくはない選択肢ですが、時価2000万が、10年間で1400万に減ってしまうシナリオでは、個人的には、あまり魅力的とは思いません。
それと、
「ローン返済額 + 管理費修繕費 + 固定資産税 - 住宅ローン控除
で月々約76,000円の支払いに相当」
という計算がありますが、見積もりにある購入時諸経費140万と売却費用100万の合計240万は、考慮されていますか?
確かに、不動産は、それを担保にローンを組めるので、レバレッジを効かせて、手持ち資金の数倍の資産運用ができる点が魅力ですが、賃貸と違って、震災リスクもみずから負うことになりますので、中古マンションの場合、特にリスクは高めと思います。
地震保険に加入していても、半損などの場合は、保険ですべてカバーされません。
もちろん、結果として、価値が下がらなかったり、ハイパーインフレが起きて、勝ち組になれる可能性もありますが、万一、何らかのリスクが顕在化した時に、後悔しないかをよく考えてみてください。
以上、ご参考にしていただけると幸いです。
回答専門家

- 森本 直人
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在28歳の男です。
今年中に中古マンション購入を考えていますが以下のような考え方は無謀でしょうか。
一般正社員<年収:500万>
2年後には結婚、その1年後には出産を考えている… [続きを読む]
RJ-TCさん (東京都/28歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A