対象:マッサージ・手技療法
頭痛について
- (
- 5.0
- )
ご質問ありがとうございます。
頭痛には、病的なものも含めて、さまざまな原因が考えられます。
仁丹さまの場合は、医学的に異常が認められておりませんので、たしかに代替療法が有効だと思います。
痛みの表現から察すると、おそらく緊張性の頭痛だと思います。カイロプラクティック療法では、まず頚椎を含めた背骨の関節の配列を整えることで緊張を緩めていきます。
また、もうひとつの可能性としては、顎関節のゆがみが挙げられます。こめかみ部分には口の開け閉めに関わる大きな筋肉がありますが、この筋肉に過緊張を起こすことで頭痛が起きる場合があります。
顎の矯正を得意とするカイロプラクターはまだ少ないのが現状ですが、あらかじめ、その旨をお問い合わせの上、顎に対する施術を受けると良いと思いますよ。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
Tel. 03-6806-6684
評価・お礼

仁丹 さん
ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A