基本手当受給中の扶養認定について
ソンさん、はじめまして。ご質問ありがとうございます。
社会保険労務士の古井佐代子です。
雇用保険(基本手当)は所得には入りませんが、収入には入ります。
現在は雇用保険の給付制限期間中ですので社会保険上の扶養に入れることができますが、雇用保険受給中は、(受け取る基本手当の日額によりますが)扶養からはずさなければなりません。
受給終了後、再び扶養に戻す続きをします。
詳しくはこちらのコラムに書いてありますので、ご一読ください。
http://profile.allabout.co.jp/member/modules/weblog/details.php?blog_id=12361
扶養に入れない期間は「国民健康保険と国民年金へ加入をした方がよい」のではなく「国民健康保険と国民年金へ加入しなければならない」です。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
扶養控除につきまして、どのような対応が一番よいか模索している中、本HPを見つけましてぜひ専門家の皆様にご意見をお伺いしたく思います。
先月5月末で妻が退職しました。失業保険の申請を行い、三ヶ月後… [続きを読む]
ソンさん (埼玉県/31歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A