対象:リフォーム・増改築

藤田 将友
不動産コンサルタント
-
増築を含めたリフォーム
- (
- 5.0
- )
初めまして、株式会社Rバンクの藤田と申します。
リフォーム自体は可能だと思いますが、以下の点をご参考にして頂き、
見積を取り、建替のコストと比較しては如何でしょうか?
1.土地の建蔽率・容積率を増築によりオーバーしないように計画する。
2.増築により構造の補強が必要な場合もあるため、国交省の定める検査機関に
建物検査を依頼し、然るべき補強方法を確認する。
また、バリアフリーにするためには、場合によっては、床面を上げる工事や、
それに併せて建具の交換工事等が必要になる場合もあります。
いずれにしても、かなりの工事費用が、かかる可能性がありますので、慎重に
ご検討下さい。
弊社では、このようなケースを建物コンサルティングとして請け負っております。
建物コンサルティング
詳細、ご相談等必要でしたら、ご連絡下さいませ。
評価・お礼

ポンタッチ さん
早々のご回答、ありがとうございました。
リフォームでもかなりお金がかかってしまうのですね。
思い切って立て直しにするか、それともリフォームをすすめていくか…時間をかけて検討していきたいと思います。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
建売住宅を購入して16年。子供たちも成長し、手狭になってきたので、増築を含めたリフォームを検討したいのですが、いかにも、「付け足しました!」という増築は嫌です。また、収… [続きを読む]
ポンタッチさん (埼玉県/43歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A