対象:心の病気・カウンセリング

菅野 庸
院長・医師
-
夜尿をみる
専門はないかと思います。
ただし、当院でも経験はありますので、その対応法を書きます。
その方法がすぐ役に立つかはわかりませんが、結果的にはだいぶ良くなっていますので
ご報告まで。
ある種の漢方薬と抗うつ薬を一緒に服用して、大体にカ月ころから効果が出て
夜尿はほとんどなくなりました。
仕事もできるようになり、家族はかなり喜んでいました。
今回も、やはり精神科などに通院して数カ月単位で、経過を見ていくほうがいいでしょう。
当時5、6年生の子供に抗うつ薬を服用させるのは抵抗があったことや飲んでも症状に殆ど変化が見られなかった為、素人判断で止めてしまいました・・・・・これはよくありません。
なぜそんなことしたのですか?責任はどうなのですか?
メンタル面でのサポートが必要です。
でも、本人が治療を望んでいないのであれば、今は様子を見るのもいいでしょう。
あなた自身も、娘さんを精神科に入院させることも視野に入れておいて考えないと、
いざ、かわいそうだとまた素人判断するかもしれません。覚悟が必要です。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
二十歳の娘です。小さい頃から夜尿がありましたが、今でも年に数回あり、「なるべく気にしないように・・・神経質にならないように・・・」と思っている本人に、やはり専門の治療をすすめるべきではない… [続きを読む]
meboさん (東京都/43歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A