原因は「栄養の乱れ」と「低体温」か・・? - 吉野 真人 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

原因は「栄養の乱れ」と「低体温」か・・?

2009/05/08 08:40

朝なかなか起きられず、憂うつな状況があるようです。加えて胃やノドの調子が悪くヘルペスがある事から、胃腸を中心として身体的にもトラブルが発生している可能性があります。

朝の目覚めが悪い原因の一つとして「睡眠時無呼吸症候群」があります。夜間の睡眠中に気道の狭窄が起こり、ひどいイビキと数秒〜十数秒の無呼吸が発生するものです。その結果として眠りが浅く熟睡感がありません。朝は起きるのが辛くなり日中も強い眠気に襲われます。

ポイントは「イビキ」や「無呼吸」があるかどうかですが、本人は気づかない場合が多いので、家族の方がチェックする必要があります。もしこれらがあるようなら「イビキ外来」のある病院(多くは耳鼻科)を受診して下さい。

朝の目覚めの悪い方に目立つのが、自律神経やホルモンの乱れです。通常は夜間になると「メラトニン」という物質が産生されて眠気を催し、朝方になるとステロイドホルモンが分泌されて目覚めます。ところがこのサイクルが乱れると、夜間に充分眠れずに日中眠くなるという逆転現象が起こります。こういう事が続くと、うつ状態や胃腸の不調などを併発します。

原因として考えられるのが、一つは栄養バランスの乱れ、もう一つは低体温です。

最近目立つのが、砂糖や植物油など精製食材の摂り過ぎ、それと対照的な野菜・果物不足による体調不良です。その結果としてビタミン・ミネラル・ファイトケミカル(植物性生理活性物質)の深刻な不足を招き、自律神経やホルモンの乱れに結びつきます。結果的に体力が低下し、目覚めの悪さや胃腸の不調に結びつきます。

体温は通常36.5℃ですが、最近35℃台の方が目立ちます。やはり自律神経などの不調を招きます。原因としてはストレス、運動不足、栄養の乱れなどです。

八重洲よしのクリニックでは、栄養バランスの乱れや低体温などの治療を行なっておりますので、症状が続くようであればお問い合わせくださいませ。

回答専門家

吉野 真人
吉野 真人
( 東京都 / 医師(精神科) )
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

朝起きれない。

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2009/05/05 16:44

43歳主婦。夫と二人暮らしです。去年の冬と今年の冬、そして春の現在朝起きることができなくなりました。目が覚めると10時11時、ひどい時は12時を過ぎていることもあり、自己嫌悪でその後の時間を有意義に用いることが… [続きを読む]

シンディさん (大阪府/43歳/女性)

このQ&Aの回答

【怠け者ではありません】 長江 信和(心理カウンセラー) 2009/05/16 09:44

このQ&Aに類似したQ&A

凹んだ状態から抜け出せません じょうさんさん  2007-08-12 20:59 回答1件
過剰なまでの睡眠と無気力感 いねむり姫さん  2013-01-27 18:19 回答1件
何のために頑張るのかを見失ってしまいました。 sigmaさん  2012-08-24 14:30 回答2件
倦怠感が治りません CHIROLさん  2012-06-11 19:07 回答2件