用途変更について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

安藤 美樹

安藤 美樹
建築家

- good

用途変更について

2009/04/25 14:14
(
5.0
)

<用途変更について>
 ・用途が変更になっても、建物の積載荷重(家具などの物品や人の重さ)が増えなければ、用途変更は出来ます。

  診療場から住居の変更は、積載荷重が増える方向ではないです。

  1階については、店舗・テナントの種類によっては増える可能性があるかもしれませんので、チェックはしたほうが良いと思います。

  出来れば、増えない方向で考えていくのが良いと思いますが、

  荷重が増える場合でも方法はあります。建物の建てて時の構造図や構造計算書がありますか?
  万が一1階の荷重が増える場合は、構造の書類から、荷重が増えても躯体(柱や梁・壁)に余力
  がある書類を作成していく事も可能です。

<耐震補強について>
 ・建物を建てたときの耐震基準と、現行の耐震基準は大きく違います。用途変更の場合は、建てたときの耐震基準です。

 悩める施主さんが、用途変更するこの機会に建物の耐震性を見つめなおすのは、別のお話と考えたほう方が良いと思います。


少しでも参考になればと願っています。

安藤建築事務所 安藤より

補足

悩める施主さんへ
お返事を頂き、ありがとうございます。

1階が喫茶店と事務系等との事、荷重が増える事は、ないですね。安心しました。

耐震基準については、用途変更ならば、竣工時の基準です。

よりよく計画が進められますよう、お祈りいたしております。

評価・お礼

悩める施主 さん

とても分かり易いアドバイスありがとうございました。

2階部分は病室や看護婦詰所、調理場、浴室などを擁している建物ですので、住居としても問題ないようですね。

1階部分には、診察室、薬局のほかに手術室やX線室などがありかなりの重量物を配置しておりました。

用途変更後は、喫茶店と事務系もしくはフラワーアレンジなどのカルチャー教室などができるテナントをと考えておりますので、素人的には荷重が偏るような事は内容に思うのですが・・・。

また、耐震基準は、現行の基準を満たさなくとも用途変更ならば竣工時の基準でよいのでしょうか?

いずれにしましても今回のアドバイスを参考に検討を進めてゆきたいと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

用途変更で使用できる?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/04/24 15:08

以前、父が開業していた病院(2階建て鉄筋コンクリート造り)をリフォームして2階を住居、1階をテナント(飲食系及び事務系)として再利用できないかと考えております。

「かなりの補強をしないと検査は… [続きを読む]

悩める施主さん (神奈川県/43歳/男性)

このQ&Aの回答

耐震補強工事をしなくても良い場合もあります。 武原 賢典(建築家) 2009/04/25 11:21
現在の設計法とはかなり異なるかも 森岡 篤(建築家) 2009/04/24 19:00

このQ&Aに類似したQ&A

都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件
テナントビルの構造と建築費用について質問です sweetmelonさん  2016-02-25 15:16 回答1件
築15年の木造3階建 風で揺れるのを解消したい FUJIもんさん  2014-01-09 14:00 回答1件
ビルの建設についての質問です。 shimotsuさん  2013-12-03 23:45 回答3件
約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件