住宅ローンの見直しについて - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

宮嵜 勝己

宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンの見直しについて

2009/02/04 15:40

こんにちは。
住宅ローンプランナーの宮嵜です。

借入残高1000万円未満の見直しは効果なし、とよく言われます。抵当設定などの手数料分が結局オーバーロードになるから、というのがその理由のひとつです。

ただし現在は、保証料無料または無料相当などの金融機関もございます。
前金融機関から戻る保証料と、新しいローンの抵当設定・事務手数料等がニアイコールであれば、ほとんど出費なく借り換えられます。
さらに10年固定ローンに借り替えられた場合適用金利が2%を切る商品もございますので、以前の返済額に近い金額に戻ります。
月々返済額の効果は数千円ですが、返済期間11年合計で数十万円の違いになります。
あきらめないで検討する価値はあるかもしれませんね。

また、金利交渉の件ですが、ケースバイケースですので詳しいコメントはひかえさせていただきます。

以上、参考になりましたでしょうか?

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅ローンの見直し

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/02/02 12:33

借入金残高 840万円、残り期間11年、金利1,75%(三年固定)の住宅ローンがあります。
固定期間が終わり、金利が2.65%になり、毎月の返済額は3000円ほど上がりました。
借入残高が840万円… [続きを読む]

パオロンさん (愛知県/36歳/女性)

このQ&Aの回答

住宅ローンの見直しについて 辻畑 憲男(ファイナンシャルプランナー) 2009/02/02 13:43
借り換えの件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2009/02/03 10:22
住宅ローン見直し 杉浦 順司(ファイナンシャルプランナー) 2009/02/02 13:03

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローンの借り換えについて 綾波さん  2010-08-09 22:14 回答5件
住宅ローンの借り換えについて ラフェスタさん  2010-01-26 00:15 回答4件
住宅ローン借り換えを検討中。今なら固定か変動か? ちびトトロさん  2009-08-14 20:35 回答2件
現在の借入先に再交渉することは可能? かみっとさん  2009-04-20 20:16 回答2件
住宅ローン借り換えについて まさおじさん  2007-12-11 23:27 回答3件