必要あれば矯正を - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:一般歯科・歯の治療

藤田 博紀

藤田 博紀
歯科医師

2 good

必要あれば矯正を

2009/01/06 18:21
(
4.0
)

不正咬合の9割は遺伝的要因が原因と言われています。
上下の前歯4本ずつが生えるそろった段階でもし反対咬合であれば先ずその段階で初期の矯正治療により反対咬合を改善し、そのまま装置を付けっ放しにしておくと虫歯になりやすいので、中学生位になって第2段階の矯正が必要なようであれば又、矯正器具を付けて本格的に矯正をされると良いと思われます。

評価・お礼

猫の鈴 さん

回答ありがとうございます。
生活習慣より、遺伝的なものが大きいのですね。
私は、反対咬合になるような生活習慣をいくつも持っていたようですが、治療担当の先生から、顎(歯並び?)に対して舌が大きい、というようなことも言われたような・・・・・・これに関しては、遺伝するかもしれませんね。遺伝ばかりは防ぎようがないですね(^_^;)
早めに処置できるように、定期的に病院でチェックしたほうがよさそうですね。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

反対咬合の原因について

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2009/01/05 00:21

私は、子供の頃、反対咬合でした。今ではちゃんと治療も済んでいます。
ただ、自分にいつか子供が出来たら、その子は反対咬合にさせないようにしたいと思っているのですが、反対咬合になる原因って何でしょうか?また、遺伝するものなのでしょうか?

猫の鈴さん (東京都/31歳/女性)

このQ&Aの回答

反対咬合の原因について 倉田 友宏(歯科医師) 2009/01/05 18:24
遺伝による原因とそうでないものがあります。 名取 晶子(歯科医師) 2009/01/06 01:50
原因は様々です。 増岡 健司(歯科医師) 2009/01/05 02:27

このQ&Aに類似したQ&A

小児歯科 虫歯治療 虫歯残り部による症状悪化 ToyoJunさん  2017-07-10 14:55 回答1件
神経を抜くと歯は腐る? 主婦さん  2014-01-30 09:29 回答2件
子供の乳歯(奥歯)の抜歯をするか悩んでいます。 3人のパパださん  2013-08-25 22:18 回答2件
7歳の子が歯軋りによって歯が削れてきています。 shogokunさん  2013-02-26 06:49 回答1件
根管治療後の体の違和感について カシスベリーさん  2011-08-24 12:55 回答1件