対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件

長岡 利和
不動産コンサルタント
-
追加担保設定について
gasderd様
はじめまして、大和・アクタスの長岡と申します。
質問の件ですが、
先に土地購入のローンを受け、後から建物の建築代のローンを受ける場合、はじめは建物がないので担保できませんが、建物ができた後に建物に追加の設定とするのが一般的です。
銀行により、土地の融資時に建物分までの金額の抵当権を付ける銀行と、建物の融資時に土地に建物分の金額を追加で設定する銀行があります。
追加担保設定をする事によって、土地、建物一緒の抵当権が付くと思えばよいと思います。
以上、参考になれば幸いです。
杉並区・中野区の不動産
大和・アクタス 長岡
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
土地融資を以前受け今回建物の融資を受けるわけですが、その話の中で追加担保設定という言葉を聞きました。これは担保設定とは異なるのでしょうか。詳しく教えて頂きたいです。
gasderdさん (愛知県/30歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A